【最新情報】’23/5/9

■4-9月 酒種酵母コースレッスン(全4回で受付中)
■6月 自家製酵母はじめてレッスン(5/10より受付開始)

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

コースレッスン最終回は「ダッチブレッド」手ごねもしました

今月は区切りの月。
コースレッスンの半期がおわります。

上級Eコースは半期(半年)で修了するので、今月が最後。
パンのコースは、最終レッスンです。

メニューのひとつは「ダッチブレッド」です。

ダッチブレッド 20180922-IMG_4684 (2)

この、トラ柄模様が特徴。
上新粉を使ったダッチ生地を表面にまとわせてから焼き上げることで、このひび割れた模様が徐々に現れます。オーブンにはりついて見るのが楽しいパンです。

ダッチブレッド 20180922-IMG_4665 (2)

中身は、チーズを入れることが多いです。
教室では、プロセスチーズ、カマンベールチーズを入れました。

クリームチーズも包みやすくて良いですし、ベーコンをさらに加えても良さそうです。

ダッチブレッド ハードトースト 中華コーンスープ 20180922-IMG_4701 (2)

中はとろり・外はカリッカリ。焼きたては特に美味しいです。
新食感と仰る生徒さんもいらっしゃいました。

ダッチブレッド 20180918-DSCT3101 (2)

今回は、最後ということもあり、時間的にも余裕があるので、手ごねをしっかりお伝えして生地をお持ち帰りいただきました。

20180922-DSCT3166 (2)

アジアンなにゃんこが、にゃんこチームに人気でした(笑)

ダッチブレッド 20180922-DSCT3181 (2)

↑上の写真のクッキー、そしてこちら↓のシフォンケーキ。
SさんMさん、お差し入れをありがとうございます。美味しく有難く頂かせていただきました♪

20180918-DSCT3108 (2)

もう一つのパン「ハードトーストブレッド」の記事へとつづきます。

 

**

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

6/1(木)・3(土)開催

ご案内中の講座

■6月 自家製酵母はじめてレッスン
■4~9月 酒種(米麹酵母)コースレッスン(全4回で受付)

[2023/5/16更新]



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓