【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ホシノ丹沢酵母の「マンゴーひまわりパン」夏特レッスン中間レポ

夏特レッスン、前のエントリー
「コロコロ胚芽ウィンナロール」
につづいては、

「マンゴーひまわりパン」です。

ひまわりマンゴーパン 20190806-DSCT1960 (2)

見た目から入ってしまいそうなこのパン。

夏にはマンゴーのパンを焼きたい、と
前々から思っていてすっかり忘れ、
実はもう3年越しくらいで
ようやく開催にこぎつけたパンです。

型も”ひまわり”と決めていました。

マンゴーひまわりパン 20190804-DSCT1599 (3)

カットした断面が
一枚も撮れていないのが残念なのですが、
生地はマンゴーピューレで黄色く(卵は使わず)
ドライマンゴーが水分を吸って、
「おかえりマンゴー」になり(ご存じかな)、
粒粒マンゴーも生地もしっとりなのが特徴の
お菓子のようなパンです。

ひまわりマンゴーパン ウィンナ胚芽ロール 20190804-DSCT1645 (2)

スープは「アボカドポタージュ」
変わり種で、南国情緒(?)漂わせてみました。

アボカドスープ 20190804-DSCT1652 (2)

夏は暑いので、ソーダもお出ししています。
上(↑)は紫蘇ソーダ、下(↓)は梅ソーダです。

20190806-DSCT1996 (2)

この時とばかりに、
テーブルにはひまわりを。

ひまわりマンゴーパン 20190806-DSCT1977 (2)

お持ち帰りは、こんな感じに
マンゴー専用シールもご用意しました。

マンゴーひまわりパン 20190804-DSCT1693 (2)

ついでの説明ですが、コロコロ胚芽ウィンナロールも
初日のパッケージ(↑)が在庫切れしたので、
次の回(↓)はポップなボックスになりました

今回はラッピングも楽しんでいます。
夏特レッスンはそんな傾向ありです。

ひまわりマンゴーパン ころころ胚芽ウィンナロール 20190806-DSCT2008 (2)

このきらきらなひまわりパン。

マンゴーひまわりパン 20190804-DSCT1606 (2)

また8月最終週にもレッスンがあります。

ご案内はこちらからどうぞ

**

最後におまけ。

いつものcanvaで、
またこんなスクラップしてみました。

ひまわりマンゴーパン

ひまわりマンゴーパン

最近頻繁に変更している
ブログヘッダも同様にこのアプリ使っています。

いづれ、ちゃんと記事にしたいと思っているのですが。

**

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓