【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ローズマリー酵母の「野菜パン」3種できあがりました

ローズマリー酵母のパン
絶賛試作中です。

来月は、お知らせしていたとおり
「チーズパン」と「ミニ食パン」
を自家製酵母で作ります。
いろいろと試作をする中で、少しアップデートしました。

トマトジュースから野菜ジュース仕込みにして
色はほぼ変わりませんが
中身は「野菜エキスたっぷり」に。

「チーズパン」は
「生ハム入りチーズパン」に確定です。
暑くなってくると塩味が嬉しいです。

ローズマリー酵母の生ハムチーズ野菜パン 20190621-IMG_1205 (2)

しっかりお惣菜パンなので、
男子ウケが良く、試作パンもすぐに無くなりました。

ローズマリー酵母の生ハムチーズ野菜パン 20190621-IMG_1210 (2)

ミニ食パン。
こちらは2山から3つ山に。
可愛さ2割増しで。

ローズマリー酵母の野菜パン 20190621-IMG_1188 (2)

レッスンメニューは以上です。
酵母づくりは、配合などの説明をいたします。

ローズマリー酵母 20190524-DSCT3203 (2) ローズマリー酵母 20190524-DSCT3301 (2)

さらにアレンジとして、
こちらの「オリーブ入り食パン」も
デモ&試食をしたいと思っています。

ローズマリー酵母のオリーブ野菜パン 20190621-IMG_1224 (2)

ローズマリー酵母の香りが最後まで残るので、
オリーブ・トマトとのコラボが
間違いなしのパンです。

ローズマリー酵母 20190513-DSCT2233 (2)

いつも、試作していると
欲張りで色々なパンを紹介したくなり
あとは、レッスン時間配分の課題をクリアするのみです(苦笑)

お持ち帰りは、自分で焼かれたパンと、
パン生地(約半斤分)です。

ローズマリー酵母 20190524-DSCT3188 (2)

7月レッスン
お席のご案内はこちらです↓

http://diary2.mariko.biz/2019/free-class-2019/

また、

自家製酵母づくりの詳細については、
レーズン酵母の「はじめてレッスン」クラスが
6月(↓)に予定されています。
詳細に説明&実習しますので、ご受講いただくと
迷いなく酵母も作れるようになります。

2日前まで受付ますので今からでもどうぞ。

http://diary2.mariko.biz/2019/raisin-yeast-lesson-2019/

 

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓