【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

酒種酵母「ミルクブレッド」「ホワイトブレッド」「テーブルロール」

酒種酵母のパン、続々と焼いています。

 

「ミルクブレッド」

ミルクブレッド 20220214-DSCU4727 (5)

こんがり、焼き色しっかり目。
酒種酵母のパンは焼き色がつきやすいので
いつも注意しながら焼いていますが、
これはさらに早く色づきはじめてオロオロ。

最近はなれてきて、ちょっとオーブン任せにすることが多かったので、
「そばにいてね~」と、言われた気分です。

ミルクブレッド 20220213-DSCT1603 (3)

スライスしたクラムからはミルク風味、
クラストからの香ばしさとあいまって、そのままで美味しくいただけます。

ミルクブレッド 20220214-DSCU4771 (3)

1斤型で作っています。

ミルクブレッド 20220216-page2 (2)

*

つづいて、

「ホワイトブレッド」
こちらは乳製品なしのシンプルな配合。
粉の味をダイレクトに感じます。
粉は、かれこれ20年は使っている北海道産「はるゆたかブレンド」。
長い付き合いで、安心して使えます。国産小麦は美味しいですね。

酒種食パン 20220209-DSCU4444 (5)

上のミルクブレッドと同じ3山ですが
こちらは半斤サイズのパウンド型です。
横長なので、窯伸びをしても、背は低めに焼き上がります。

酒種食パン 20220216-page3 (2)

*

その、同じ生地で
1.5斤ホームベーカリーでおまかせ焼きをした
「ホワイトブレッド」

HB食パン 20220208-DSCT1297 (2)

ふっくら、ちゃんとボリュームも出て、
断面にも大きな気泡はなくキメ細か。

HB食パン 20220208-DSCU4329 (4)

理想的な食パンになりました。
どんな場面にも活躍するパンですし、たとえ残っても、クルトンやパン粉など用途はたくさん!

HB食パン 20220208-DSCU4303 (3)

MK1.5斤HB、焼き色「うすめ」にして焼いています。

酒種酵母、力強くて頼もしい限りです。

 

*

そして、最後は
食パンではなく小さいサイズで
「テーブルロール」

テーブルロール 20220211-DSCU4532 (4)

ホワイトブレッドと同じふんわり軽い生地なのと
クープの開きも良いおかげで、さらに軽いパンになりました。

分割はプチパン同様45g程度。
焼き上がりはみるみる成長して、バンズ用のパンにもなりそうな勢いでした。
通常バンズパンなら60gくらいで分割しているので、これはちょっと得した気分ですね(笑)

テーブルロール 20220211-DSCU4518 (2)

酒種酵母のパン、
流れ乗って、続々焼いています。

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓