【単発席のご案内】2022年度・前期「ホシノ応用C」「自家製酵母N」「酒種酵母K」
2022年前期(4~9月)のパン教室お知らせです。 今期は、以下の3コースを開催します。 ...
自家製酵母のエピ3種「大葉ベーコンエピ・チーズベーコンエピ・抹茶エピ」
今月の「自家製酵母基礎クラス」 3回めとなる今回も、 レーズン酵母を使ってのレッスンです。 ...
ミニトマト酵母の「厚焼きフォカッチャ」と「ミニフォカッチャ」
7月の自家製酵母レッスンの準備に とりかかっています。 「ミニトマト酵母」 ...
レーズン酵母だから美味しい。「レーズンシュガーボール」
このエントリーからのつづきです。 レーズンバタートップ レーズンシュガーボー ...
自家製レーズン酵母のレーズンパン「レーズンバタートップ」
今月は、 ホシノクラスに続いて、 自家製酵母クラスも「レーズンブレッド」でした。 こちら↓ ...
自家製酵母はじめてレッスンは、レーズン酵母づくりと全粒粉プチパン
今月は、 「自家製酵母はじめてレッスン」を行いました。 不定期での開催をしています。 毎回 ...
自家製酵母の「イングリッシュマフィン」と、アレンジの「よもぎミニマフィン」
この4月から、 新・「自家製酵母」基礎コースレッスンがはじまりました。 ”新”というのは、 ...
レーズン酵母のパンといえば「レーズンパン」そして「ホットクロスバンズ」
今日4月17日はイースター。 無宗教のワタクシですが、クリスマスと同様 イベントにちなんだ ...
今年度レッスンは「シナモンロール」でスタート。ホシノ酵母応用コースです
今年度のパン教室は、 ホシノ酵母応用コースからはじまりました。 メニューは、 おなじみの「 ...
折り込み作業も簡単に「いちご酵母のバターフレーキー」自家製酵母2月のレッスンレポ
2月の自家製酵母レッスンレポート。 すでに暖かくなっている3月。 寒かったあの時期を思い出 ...
レモン酵母の「ショコラカンパーニュ」自家製酵母レッスン
自家製酵母コースの レッスンレポです。 1月は、 「レモン酵母のショコラカンパーニュ」 の ...
「自家製酵母はじめてレッスン(2022.2)」レーズン酵母づくりと全粒粉プチパン
2022年2月2日(2がいっぱい!)のレッスンは 「自家製酵母はじめてレッスン」 このレッ ...
自家製酵母の「角食パン」成形違いを2種、焼きました
今月の、今年の最終レッスンは、 自家製酵母クラス「角食パン」でした。 角食は、先月・今月と ...
【ご案内】2021年度後期コースレッスン「ホシノ基礎B」「ホシノ食パンP」「自家製酵母N」
2021年10月~22年2月は 「ホシノ酵母基礎コースB」 「ホシノ酵母食パンコースP(P ...
自家製酵母「オートミールブレッド」の応用「フルーツナッツグラノーラミニブレッド」
「オートミールブレッド」のレッスンで焼いたサブメニュー 「フルーツナッツグラノーラミニブレ ...
9月の自家製酵母クラス「オートミールブレッド」2種のオートミール使い分け
9月の自家製酵母クラス。 メニューは「オートミールブレッド」でした。 横長の型で 上面1本 ...
自家製レーズン酵母の編み込みプチパン。和風に「さくら」「ほうじ茶」で
夏特レッスン、最後のレッスンは、 自家製酵母の「編み込みプチパン」 シナモンカルダモンと抹 ...
「自家製酵母はじめてレッスン」レーズン酵母と全粒粉プチパン(2021.8)
基本のレーズン酵母でつくる、自家製酵母パン。 ここ数年で、家庭でも作る人がとーっても増えま ...