【最新情報】’23/5/9

■4-9月 酒種酵母コースレッスン(全4回で受付中)
■6月 自家製酵母はじめてレッスン(5/10より受付開始)

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

「はこづくり」楽しんできました

一昨日は、東村山久米川の「あいばこ」さんへ、
手づくり雑貨市「はこづくりvol.5」に行ってきました。
基本、週末イベントは、行けないことがほとんどなので、このタイミングに感謝!しかも快晴!

もう5回目なんですね。行ったのははじめてでしたが、実は前々からチェックしていまして^^; 月下陶房さんの陶芸教室へ行くようになったきっかけもこのイベントが気になっていたからなのでした。

写真は・・・
いろいろ撮ったので、まとめて組み写真です♪

(作家さんには写真のお断りをしています)
お買い物できずに撮れなかったところもありますが、素敵な雰囲気だったのが伝われば嬉しいです。

わかば工房でもチラシ配らせていただいていたので、この日、生徒さんにばったり!かわいい息子ちゃんにも会えて嬉しかった♡

帰宅後、イベント内では撮れなかった戦利品♪
実際はこの3倍くらいのお買い物。たっぷり全部並べて撮ったのですが、何が何だか分からなくなったので、厳選しました。
雑貨もフードもゆっくり味わっています^-^

20160710-page3

月下cafeも、次に行った時にはリベンジしようと思ってます。
楽しい時間でした。

そんなイベント専用のブログがあります。
今回の様子や、作家さんたちの詳しい紹介などもあって興味深いです。次回のチェックもこちらのブログからどうぞ[→Link]

***

帰宅して、夕方から選挙へ。
会場が駅の向こうで遠くなり車もNG、さらに尋常でない暑さで、とても日中歩く気にならなかったので、6時ごろの。 皆な同じことを考えているのか、入口前が長蛇の列で、びっくり! 国政選挙と県議選で3票あったので、投票所内もいつもよりわっさわさでした。それは時間もかかりますわ。 ましてや初投票の息子は、もたもたと(笑)、私たちが出口で振り返るとまだ2票目を投じる前でした。
月末にまた市長選もあるので、さらに2票。今月は選挙月です。

***

パン教室・夏特レッスン・・・受付はじまりました

***

 

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

6/1(木)・3(土)開催

ご案内中の講座

■6月 自家製酵母はじめてレッスン
■4~9月 酒種(米麹酵母)コースレッスン(全4回で受付)

[2023/5/16更新]



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓