【最新情報】’23/3/28

■4-9月 酒種酵母コースレッスン 受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 受付中

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

夕方のご近所さんぽ。すっかり秋になりました。

先日のご近所さんぽ。

この日は朝から都内で作業していて、午後に帰宅後、歩きました。

今年はじめての「ホトトギス」
すぐ近くの公園に毎年咲く場所に、雑草に埋もれるように見えていました。すこしかき分けてて一枚。

20181014-DSCT3930-2

「シュウメイギク」秋ですね。
このあたりを歩きはじめて、かれこれ7・8年になりますが、最近はめっきり畑も減って宅地になりました。でもでも都内から比べたらまだ道端にも公園にもたくさん花あることを実感します。

20181014-DSCT3933-1

そして、目的地へ。

朝、出かけるときにこの近くを車で通って、帰ったら歩こうと思っていました。
背景の白い花は蕎麦の花。ふじみ野駅近くのアイムタワーも遠目に見えています。

20181014-DSCT3955-1

蕎麦屋さんは無くなってしまいましたが、こうしてまだそば畑と、何よりこの花たちが季節ごとに残ってくれているのは嬉しいです。

20181014-DSCT3951-1

つぼみのほうがまだ多いので、満開はもうすこし先かもしれません。

20181014-DSCT3964-1

夏に、向日葵街道になっていたその名残りも見つけました。

20181014-DSCT3976-1

そしてだんだん日も傾いてきて。

20181014-DSCT3963-1

このあたりは送電線が交差している場所。
空を切り取ると、たいがい鉄塔か送電線が入り、それもまた画になるのです。

20181014-DSCT3972-2

鮮やかには焼けませんでしたが美しい夕焼けとひこうき雲。

20181014-DSCT3992-1

白い雲とピンクの雲。高さで、色が違う。

20181014-DSCT3994-1

帰り道は、今年もまた十月桜が。
そういえばもう10月ですものね・・・

20181014-DSCT4007-1

ポツリポツリと、今年も咲いていました。

20181014-DSCT4002-1

このあとは夕ご飯の買い物をして、日がとっぷり暮れた頃に帰宅となりました。

休日の夕方に、こんな穏やかな過ごし方ができるのは、幸せで有難いことだなぁと感じるのでした。

**

Fujifilm X-T2
XF35mmF1.4 R

**

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/28更新]

ご案内中の講座

■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4,5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回) 受付中

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓