エプロン
日記
生徒さんからお手製のエプロンをいただきました。
デザインも縫製もしっかりとした、貴重な一点もの。さすがプロです。
フランスの生地にオリジナルタグも素敵。しかも私好みの色合いです。

パン教室を始めてからは、他の教室にも行く機会が増え、エプロンを身につけている時間が増え、エプロンの数も増えました。そして気づくのは、つけ心地のちがい。
このエプロンはウェストのバサバサ感が全くなく、面白いほどぴたっとフィットします。まだ勿体なくてこれでキッチンには立っていないのですが、動きやすいこと間違いナシでしょう。
着ている様子は、恥ずかしいのでたたんでおきます。

油まみれになるくらいまで、大切に使わせていただきます。
Rさまありがとうございます。
エプロンが気になる方は、こちらのショップでその特徴などご覧くださいね。
=>pisolino
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

手編みのセーター
なんとなくこの時期は、掃除していないといけないような気分にさせられます。ほぼおわ ...

PCが!☆∵△・・・
前ぶれもなく突然、メインPCが故障してしまいました。 Oh! My God!! ...

いろいろいろいろ・・・
新しい情報をいろいろいろいろ載せておりまして、お知らせがつづいてます。ひさしぶり ...

プリティソックス
最近、ハマり気味のこちら。 5本指ソックスは、慣れると気持ちよくて、くせになりま ...

イベント終わりました
先週12日(金)cuoca自由が丘ショップでのイベント、無事終了しました。 お越 ...


















