イルミネーション-その2
前のエントリーからつづいて、またイルミネーション写真。
今度は「武蔵丘陵森林公園」編です。
入るとすぐに、足元から上まで、たくさんの光。
正面の階段とツリー、マスコットキャラも目に留まります。
周囲は高い高い木たち。そして月もきれいでした。
丘に上ると、たくさんの色がちりばめられたキラキラなエリアに。
お花あり、星あり、キノコあり、トンネルあり。
戻ってくると今度はこんな風景に出会えました。
さっき通った場所なのに、振り返らずにいたことがまたこの景色を新鮮に見せてくれました。
色の少ないこのエリア。
そして森と空で真っ暗な空間。
しばしこの世界に入り込んでシャッターを切りました。
(小さな画像は、クリックでどの写真も拡大できます。)
たった2本の白い木がさまざまな表情を見せてくれました。
レンズの不思議も。
勝手知ったるこの場所。
実は20代のころから庭のように親しみのある場所だったりします。
この日も寒かったけれど、でも心は温かくて。
イルミネーションはそんな不思議な気持ちになりますね。
また機会があれば素敵などこかで撮りたいです。
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

白い花さんぽ(ふじみ野写真散歩・春5)
桜もまだ咲いていますが、次なるお花は、ハナミズキ。 このまえ蕾が膨らんでいるのを ...

夕方のご近所さんぽ。すっかり秋になりました。
先日のご近所さんぽ。 この日は朝から都内で作業していて、午後に帰宅後、歩きました ...

ふじみ野写真散歩(春14)
ご近所散歩、お花がたくさん咲き始めました。 ゆっくりゆっくり道端の花や草木を楽し ...

グリッシーニ
今月、パン教室で作っているパンのひとつ。 「グリッシーニ」 基本のプレーンタイプ ...

函館その3
旅行記最終回。 北海道に旅先を決めたのは、やはり、食べものがおいしいから。 函館 ...