ヒヤシンス
冬に部屋の中で楽しむお花といえば、ヒヤシンス。
今年のヒヤシンスは、つぼみまで育っている鉢植えから育てました。
(昨年の水栽培はこちら)
気づいたら昨年とおなじ色の組み合わせでした(笑)
この2色がよほど好きらしいです、私(笑)
咲き始めの、みずみずしいつぼみ。香りもこの時期がいちばん強い気がします。
この中に埋もれたい・・・
香りを想像すると、鼻の奥がツンとなります。
今年も綺麗なお花を楽しめました。
球根は、庭に埋めようと思います。
おまけの写真は、お花屋さんでいただいた「べにすもも」
(パンを持っていったらいつの間にかこのお花に化けていました)
とっても小さくて可愛いお花なのに、春の香りふわっと、部屋の中が春になりました。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

鶴瀬カフェ「Kon Kon Park」と「cafe tree」へ
たてつづけに、地域密着型ブログ(笑) 2本立てを2記事でご紹介です♪(前の記事は ...

ふじみ野写真散歩(春3)
先週末の写真散歩。 一週間後の「写真散歩の会」に向けて、ロケハンに行ってきました ...

霧の朝の写真さんぽは、蜘蛛の糸に魅せられるの巻き
もう先週のことになりますが、 埼玉地域、朝は一面霧に包まれました。 散歩はじめの ...

4月の花たち(春20)
5月もあっという間に中旬に突入。 薔薇のお花が咲き乱れる前に、私のPCの中に取り ...

いつもと違うレンズで気分転換の写真さんぽ(写真散歩・春11)
すこしずつ色づいてきている 「紫陽花」 今日は、レッスン後に またまた!生徒さん ...