平林寺紅葉(後編)
前編からのつづき。
平林寺の総門を入って数十メートル。
色の美しさに、しばらくその周辺から離れられない仲間たちみんな。
お友達のひとりEさんが、アルパカのぬいぐるみを持参してくださって。
ベビーアルパカのふわんふわんの毛並み、伝わるでしょうか。
ここからは、一面赤・赤・赤の世界。
見上げた大木も見事でした。
そしてまたまた、アイドル・アルパカちゃん。
通りすがりの男性からも、モデルにされていました。
そして、お寺の奥へ奥へと。もみじ山なる場所までぐるり一周。
絵になるポイントが、あちこちにたくさん。
反り返った、これも楓。何かの実のようにも見えます。
晩秋のような色みが、とても印象的でした。
そして、撮影を終え、平林寺を出てお茶を。
またまた「たけ山」で(しかもお昼と同じ席で、笑) 甘味をいただき、お開きとなりました。
はじめての平林寺。
楽しい時間は、あっという間でした。
思う存分写真散歩を堪能できて、企画していただいたお友達Mさんに感謝です。
紅葉の時期だけでなく、別の季節にもまた訪れたい場所となりました。
(EOS 6D + EF24-70mm F4L IS USM)
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

「ふじみ野写真散歩の会」からおしらせ
薔薇の美しい5月。 写真散歩には最適な季節になりました。 4月は慌ただしい毎日で ...

ふじみ野写真散歩・秋2
夕方、歩きたくなって、「ゆうさんぽ」してきました。 陽が落ちる前後、てくてく、神 ...

早朝写真さんぽ(あさんぽ)より、最近のふじみ野アサソラ。
夜が明けるのが遅くなりましたね。 真っ暗な時間帯からもう朝の活動時間。 家族のお ...

ゆう散歩は、ねこに出会う確率が高いです(写真散歩・春17)
新緑が一斉に元気になってくる5月。 GWごろの写真さんぽです。 近所の公園。 今 ...

朝焼けとあさんぽ(写真散歩・秋6)
先週の、連休の朝。 私も珍しく2連休になり、のんびり。 でもいつものクセで朝早く ...