赤い葉に誘われて寄り道「多聞院の紅葉」
昨日は、所沢にちょこっと用事。
行きの道すがら、
多聞院のお庭が赤くなっているのをチェックしたので、
帰りにちょろっと立ち寄りました。
真っ赤な木々が鮮やかです。
庭師の方が数名。
綺麗に手入れをされていました。
「あと30分早ければ、あの木に光が当たってきれいだったよ」
「朝もふっくらときれいだから」
と、いろいろと教えてくれました。
枝まで赤い。
いつ来ても、お庭はとても綺麗で、
落ち葉もほとんど見当たりません。
柿があることははじめて知りました。
絵になります。
でもその柿、なぜか灯篭に(笑)
オレンジ色の楓も美しかった。
この後、赤く変わる葉でしょうか。
また出直せたら良いなと思いました。
次は朝の日差しの時間にでも。
もう少しで日暮れ。
秋の夕焼けは美しいですね。
ゆっくり鑑賞せずに、次の目的地へと急ぎました。
「多聞院」
所沢市中富1501 →地図
**
Fujifilm X-T2
XF35mmF1.4 R
**
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

お花と写真のコラボレッスン
昨日は、初めて開催の、ラムズイヤーさんとのコラボレッスン♪ 素敵なバスケットアレ ...

ふじみ野写真さんぽ・彼岸花(秋・3)
一昨日のお散歩写真。 仕事のあと、午後から弁天の森の曼珠沙華を夫と観に行ってきま ...

ふじみ野写真散歩・春18(GW編その4)
ようやくGW編は最終回。 すっかり初夏の陽気で、「春編」もそろそろ終わりですね。 ...

マフィンその2
前のエントリーからつづけて、写真を2枚ほど。 イングリッシュマフィンは、今まで撮 ...

いちご酵母の食パン
最近は、毎日、サンドイッチ用のパンを常備しています。 息子のリクエストで、お弁当 ...