かぼちゃパン
せっかくハロウィンですから、かぼちゃパンを焼きました。
かぼちゃを切らしていたので「かぼちゃパウダー」を使って、お手軽に作りました。HBから生地が出て来たら、特大ドーナツのように穴をあけて、クグロフ型に入れるだけ。
この型、とても見映えが良いので重宝します(^^)
埼玉ふじみ野の天然酵母パン教室・写真教室 ~ 日々のこと
せっかくハロウィンですから、かぼちゃパンを焼きました。
かぼちゃを切らしていたので「かぼちゃパウダー」を使って、お手軽に作りました。HBから生地が出て来たら、特大ドーナツのように穴をあけて、クグロフ型に入れるだけ。
この型、とても見映えが良いので重宝します(^^)
[2021/1/10 更新]
・1/12(火)応用クラスのレッスンは延期させていただきます
・干支パン「牛柄ソフトベーグル(ホシノ酵母)」…オンライン講座 開催中
・2020年度後期レッスン…10~2月予定はこちら
・自家製酵母はじめてレッスン…次回は1月を予定→延期させていただきます
ランキング参加中。
ポチっと応援、励みになっています♪
にほんブログ村
Posted by UEDA Mariko
レッスン・イベント等のおしらせ にほんブログ村 ランキング参加中 1クリックが励 ...
先日の「ハートのパン」 ピンクのハートで可愛い!との反応があり、嬉しかったです( ...
今月のパン教室。写真の一部を紹介します♪ 「シトラスリング」 オレンジジュースで ...
天然酵母クラスのお申し込み受付が始まりました。 今回も、先着順ではなく、期間を設 ...
6月パン教室イーストクラス。先週よりはじまりました。 はじめての登場する素材:抹 ...
みなさまお久しぶりです。 すっかり更新とどこおっておりまして・・・。えー、原因は ...
レッスン・イベント等のおしらせ にほんブログ村 ランキング参加中 1クリックが励 ...
お正月の話題はとっくに終わっている 今日このごろ・・・ではありますが、 わたくし ...
落ち着くのはやはり食パン。今度はサワードゥ の「パンドミー」
カンパーニュが続いたので また、やわらかいパンに戻ってきました。 戻り先はやはり ...
年明け第二弾のパンは、 「パン・ド・カンパーニュ」 うっかり沼にはまってしまいま ...
今年の初焼きは、スチューベン酵母の山食パン2種「くるみ食パン」と「生クリーム食パン」
今年の初焼きパンです。 最初だから、失敗はしたくない! ので、 慣れている食パン ...
牛柄が止まらなくて、 「牛柄食パン」を焼きました。 外側は牛柄模様・中はぐる ...
あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします * 今年も ...
【ご案内】「牛柄ソフトベーグル」パン教室通信講座(インスタ動画レッスン)開催
動画レッスンのご案内です。 今月、対面レッスンで行った 「牛柄ソフトベーグル」の ...