【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

さくらねこ活動展示を見てきました

市内に、「さくらねこ活動」している団体があるのを知り、昨日のレッスンが終わった後、その団体が主催する写真展に行ってきました。
(富士見市立中央図書館、今日5/15までの展示です)

20160514-DSCF7501

自然の中のねこ。

20160514-DSCF7446

保護猫カフェのねこ。

20160514-DSCF7449

里親を探しているねこ。

さまざまな猫の写真たちが飾られています。

20160514-DSCF7447

その一角には、動物たちが保健所に連れていかれてからの様子が詳しく説明された展示があります。現実を直視したレポート、写真と言葉と…読んでいて胸が張り裂けそうになります。

上田のお墓参りでよく訪れる小諸に、動物愛護センターがあり、時おりにゃんこやわんこに会いに行っていました。そこには、同じく動物たちが保健所に連れていかれてからの様子が常設展示されていたので、その現状は知っていたつもりです。

規模こそ違いますが、心にずしっとくる大きさは同じです。

20160514-DSCF7448

TNR活動といって、野良猫を捕獲して不妊手術をしてリターンする活動。TNR後、その印として猫は耳先カットされます。地域ねこ、いわゆる「さくらねこ」です。
この活動をされている方々にはほんとうに頭が下がります。
せめて私は、すこしでも広く知っていただけたらと強く願っています。

***

図書館を出ると、花壇のボタンが満開でした。

20160514-DSCF7468

20160514-DSCF7459

20160514-DSCF7481

***

Link: 富士見さくらねこ応援団

***

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓