カレンダー再び
このまえ作ったカレンダー。
いつかはレッスン用の教材にしたいなーと思っていたので、季節とかどうこう堅く考えずに、取り入れることにしました。WORDやEXCEL、Photoshop Elementsでいくつか試作をしてみました。(前のは別のソフトで作りましたがそれだとレッスンにならないので)
一番作りやすく、教えやすそうなのが、意外にもEXCELでした。
沢山作ったので、様々な紙に印刷してあります。
和紙やクラフト紙。
インクジェットプリンタ用として売られている商品が、最近はたくさんありますね。
今習っているフォトレッスンでもプリント用紙が必要になるので、一緒にいろいろ見つくろってきました。パソコンショップとロフト・伊東屋をはしごして・・・
仕上げは、やはり木の枝と麻ひも。
これはちょい細めで貧弱になっちゃったかな。用紙サイズとのバランスも大切ですね。
テキスト作成も、今日、めちゃくちゃはかどったので、8割方できて、レッスンの見込みも立ちました。このあとエントリーしますね(^o^)
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ふたたび登場の「ひまわりパンとコロコロ胚芽パン」で夏特レッスンが終了しました
今年の夏特レッスン、 無事に全レッスンが終了しました。 お越しいただいたみなさま ...

ハーブ&アロマ
今日は一日中じっとりと湿度の高~い一日でした。 お昼頃にはあきらめて、エアコンモ ...

名残惜しいEコース最終レッスン「ダッチブレッド」「ハードトースト」
2月は、最終レッスンがつづきます。 先週末は、上級Eコースの最終回でした。 全員 ...

キッチンクロスを手づくりしました。
わが家のキッチンクロスは、大判サイズ。 麻100や麻混の吸水性の良い既製品を使っ ...

チョコのテンプレ
チョコレートの季節がやってきますね。 バレンタインっぽくないテンプレートにしたか ...