ホシノの角食
ホシノで焼いた角食。
ここのところ山食ばかりだったから、フタをして焼くのは新鮮♪
思わず写真撮りました。
角食は、単純に考えれば、山食の上に伸びる分がフタをされることによって、伸びないことになります。中身の密度が高くなって、しっとりきめ細かく焼きあがるところがおいしいのです。
これはサンドイッチにもぴったりなんですねー。
9 x 9cmのパンだから、ちっちゃいサイズだし、子どものお弁当に丁度良いかも。・・・と言ってもあっという間になくなってお弁当の出番はナシでしたが。
角食で楽しいのは、オーブンの中でどうなっているのかが見えないので、焼き上がってはじめて様子が分かるってところ。フタを開けるのがワクワクドキドキなのです。
わくわく感、しばらく続きそうです。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ミニフランスパンの写真
新刊の中から、パンの写真を。 撮影中は、私はパンを作るのだけで精一杯なのですが、 ...

夏の特別レッスン(更新)
もうすぐ夏やすみ。 わかば工房では、レギュラーレッスンはお休みですので、趣向をか ...

メープルくるみ折り込みパン
今月のパン。 写真は、小型の折り込みパン「メープルくるみロール」です。 メープル ...

暑い日々のパン
今年の夏はほんとに暑かった。 パンづくりも暑くてお休みすることも良くあり。しかも ...

東川口 パンとケーキ
オトモダチと東川口にて待ち合わせ。 パン屋さんとケーキ屋さんを案内してもらいまし ...