【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Biz
■ パン教室は → こちらでご案内中

7月パン教室

教室

7月のパン教室は、先週5日間。
今回は、はじめてのダブルヘッダーを設けました。
ダブルヘッダーのレッスンは、PCサロンではすでに経験済みですが、パン教室は3時間半・仕込みもありますし、少々勝手が違います。
終了時間が夕方遅くなるのは避けたかったので、中30分(10分前より入室なので実質20分)という、スケジューリングでした。確実路線を選ぶ私には珍しい選択です。
前日・当日午前の生徒さんからも、ご心配(?)いただいていましたので、ここで「無事レッスンできました」とご報告しておきます!温かく見守っていただき、そしてご協力いただきありがとうございました。
今月のレッスンメニューです。
小さいシナモンロール。かつて流行ったシナボンふうにトッピングもしました。食べやすい甘さにしてあります。

 

20080623_3

こちらは成形を変えて。かもめ食堂ふうに。

20080707_2

フォカッチャ。

誰が何と言おうと(何も言われませんが)私はプチトマトのせが大好き。
表面がほんのすこしドライになり甘みが増します。
ピザみたいにアツアツを食べられたら理想的~。

20080707_3

『ホシノ天然酵母のホームベーカリーパンレシピ』と同じスタイリングにしました。

今月のパン教室は、週をまたがなかったせいか、あっ!という間に終わってしまいました。

来月のレッスンがお休みなので、しばらく皆さんに会えなくなると思うと、最終日は妙に名残惜しい気持ちでいっぱいでした。

そう、その最終日はとんだハプニングでご迷惑おかけしました。
暑い日だったので、エアコンを強力にかけていたら、、、故障っ!! ご試食は扇風機でしのぎましたが、、、暑かったですよね。本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

毎月のご参加、本当にありがとうございました。
また9月にお会いしましょう♪

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko