お芋のパン
教室
今月のイーストクラス。
今週、もう2クラス残っておりますが、パンのご紹介をしますね。
お芋のパン、『セサミ・スイート』。
サツマイモの食感と、素朴な味を楽しむパンです。
さつま芋は、やはり川越の「紅あずま」を使って。前日のお買い物のとき、スーパーに千葉産が沢山並んでいる中、隅の方に、影が薄く置いてあったのはなぜ?と、思いながら求めました(笑)
焼きたてすぐのタイミングでお召し上がり頂くので、ほくほくなお芋が楽しめたかと思います。逆にパン生地の方は落ち着く間もないので、それだけはややビミョウなところです。
お持ち帰りのパンは、パンとお芋がなじんでまた違った味わいだったと思います。
(断面から、お芋が競って顔を覗かせているの図)
パン生地には黒ごま。トッピングには白ごま。
「ゴマ X さつま芋」はやはり黄金の組み合わせ、ですね。
9月から続いた「お野菜パン」シリーズ。
今月でひとまず終了です♪
お越し頂きました生徒の皆さん、ありがとうございました。そして今週お越しの8名様、どうぞよろしくお願いします。お待ちしております。
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

また!モンキー
モンキーブレッドのレッスンをしました。 5月にレッスンしたパン、段取りをすっかり ...

シナモンロールとフォカッチャ
3月リクエストレッスン、後半は、 「シナモンロール」 ・・・シナボン風とかも ...

ハートのパン。
今週は、リクエストレッスン週間です。 前半のレッスンは、依然人気のハートのパン。 ...

ベニエとスープ
10月のレッスン、今日からスタートしました。 初日はいつもドキドキなのです。パン ...

今月のパン
明日から始まる、4月のパン教室。 ひとつのパンをご紹介します。 「塩クグロフ」 ...