今日から教室再開
教室
待ちに待ったパン教室。
今日からレッスン再開で、ちょっとドキドキ。でも皆さまに会えるワクワクでいっぱいでした。
約ひと月半なのですが、とても長い時間待っていたように思えました。
初日にありがちな、道具の準備をいくつか見落として、ばたばたと(こっそり?)探したりもしていましたが、無事に美味しいパンを囲むことができました。
27日のエントリーの秘密兵器のおかげで、ホイロ(仕上げ発酵※)を落ち着いて待てるようになったのは実感。リビングのよく見える場所にホイロ(発酵器※)があるのも、時間の目安を調整しやすく、パンが膨らんでいく様子を皆で確認できるので、わかりやすく&やりやすくなりました。
今月のパン(全粒粉ブレッド)です。
全粒粉が30%も入っていますが、しっとりキメ細かなパンに焼き上がりました。しっとりのコツもお伝えしています。スパッと切れるナイフで焼きたてパンを薄切りにして、サラダをサンドして召し上がっていただいています。
(今月のサービスメニューはボリュームサラダです)
明日以降も、教室でみなさまをお待ちしています♪
※ 用語解説です(笑)
ホイロとは、発酵を行う機器のこと。またそれを使った作業工程(仕上げ発酵)のこともいいます。
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

パン教室連絡
パン教室よりお知らせです。 4月レッスンの「日程」を変更しました。 新設した日程 ...

今月のパン(ショコラブレッド・ムウレン)
3月リクエストレッスンへのお申し込み、ありがとうございます。 レギュラーレッスン ...

お申し込み開始
お知らせが少し前でしたので、あらためましてエントリーしておきます。 本日より「P ...

4月パン教室
今月のパンは、「レーズンブレッド」と「ベーグル」、スープはミネストローネでした。 ...

お申し込み開始
パン教室より、直前(というか、直後?)のエントリーにて失礼を致します。 来月5月 ...