全粒粉ブレッド
すこし前のこちらのエントリーのつづきです。
パンと写真のワークショップ。
簡単ランチにお出ししたのは、11月のパン教室でもPCサロンでも、たくさん作った旬の「さつまいもとくるみのポタージュ」でした。パンは、りんごのぐるぐるなパンのほかに、全粒粉の食パンも焼いてサンドにしています。
そして、いつものことですが、
ワークショップが終わってから、残ったパンをゆっくり撮ってみました。
タイトル「ドレミファソラシドな横顔」(笑)
どのパンをつまみたくなりますか?
私はやっぱり「ラ」かな。
これくらいの混ざり具合が、最近はちょうど良いかなと思っています。
白いパンの好きな男子(我が家の)にも、好んで食べてもらえます。
ちなみに、「20%全粒粉」配合、お気に入りパンのうちのひとつです。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ふかや緑の王国(写真散歩・秋9)
先週、姉に「行ってみたい公園があるんだけど」と誘われて 写真散歩をしてきました。 ...

ふじみ野写真散歩(春3)
レッスン後の、ふらり写真散歩。 最近のご近所の様子です。 * * かわいい野の花 ...

朝に夕に写真さんぽ。おまけは蛍(写真散歩・夏4)
今日は、朝の「はすの花」を撮りにいき、午前中はパン教室。 その後は、小学校のプチ ...

あじさいその3
まだまだ撮りためてあった「今年のあじさい」 flickerにまとめてみましたので ...

窓辺のお花たち
最近は、パンの写真よりもお花の写真を多く撮っている気もします。 冬なので、ちょっ ...