紫蘇ソーダとホットジンジャー(しそシロップ レシピ)
昨日のレッスンでお出しした飲み物
「紫蘇ソーダ」
赤紫蘇が出回っているので、ひと袋購入して、紫蘇シロップを作りました。
この赤い色がたまりません♡
勢いで、ジンジャーシロップも作りました。
冷蔵庫に生姜とレモンが残っていたので、分量適当にシナモンときび砂糖を加えて煮出しました。
昨日は夕方からぐっと気温が下がり、しかも紫蘇ソーダとエアコンで身体が冷えたのか、ホットにしたい気分。マグに注いで仕事の供にしました。
次はジンジャーエールにして味見しようと思います♪
* *
覚え書きレシピ 「紫蘇シロップ」
赤紫蘇・・・ひと袋
水・・・1.5L
クエン酸・・・25g
砂糖・・・500g
1. 赤紫蘇はしっかりと水で何度か洗う。
2. お湯を沸かし、クエン酸をとかす。
3. 太い茎は外し、お湯に入れ5分ほど煮出して葉が緑に変わったらざるにあげる。
4. 鍋に戻し、砂糖を加え、アクを取りながら煮つめる。
5. 細かい網で漉して瓶に詰める。
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

おからプチパンは、「おからプチハンバーガー」でお召し上がり。
最初にお知らせ。 本日夜より3月春特レッスン受付スタートです。 すべて1回完結の ...

ふじみ野写真散歩の会vol.12
さかのぼって、先週金曜に開催した「写真散歩の会」の写真たちです。 (相変わらず、 ...

鶴瀬カフェ「Kon Kon Park」と「cafe tree」へ
たてつづけに、地域密着型ブログ(笑) 2本立てを2記事でご紹介です♪(前の記事は ...

キャラメルナッツカフェロール
来月のパンは、「カルツォーネ」に加えて、もう一つは「コーヒーのパン」に決めました ...

ふじみ野写真散歩・春1(春の花)
(今回より春編になりました!) 昨日の午前中、ぽっかぽか初夏のような陽気の中、写 ...