チョコ食パン
本日からお仕事再開です。
年末年始に頂したメールのお返事、順次させていただいています。
2月レッスンの日程もupしました。受付は、1/5火 21時からスタートですので、お間違いなく~。詳しいメニューはもう少々お待ちくださいませ。
***
さて、今年の焼き初めは、予想外のパンで拾いもの、の巻き。
はじめは型に入れないタイプのパンにする予定だったのですが、成形前に中に入れるチョコを準備している時点で、目標のパンにならない予感がしたので、軌道変更。
食パン型に入れて、無難に焼きあげました。
どーんと焼き立て。
チョコの量はそれほど多くないのですが、見た目も味もかなり主張しています。
サクサク・ハラハラ~っと、デニッシュ食パンのような食感もありつつ、見た目はマーブル食パンのよう。味もなかなか良くて、これはこれでアリ、なパンになりました。
味見係りの家族からは、久しぶりのおうちパンのせいか、かなり高評価をもらえました。
この過程はいずれどこかで役に立つはず♪
***
1月7(木)・9(土)・・・基礎クラス(単発)
1月7(木)午後・・・新聞バッグづくりWS
***
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

5~7月 パン教室スケジュール(更新)
パン教室の予定をお知らせします。 ■ レッスンスケジュール ● 単発席のご案内 ...

かぼちゃアインバック(写真WS)
「アインバック」は細長いパンを連結して作る、ドイツのソフト系のパン。 いわゆるち ...

おうちのふんわりお花たち(冬・7)
たまにはおうちの中で、お花写真。 先日、久しぶりに買い足したレンズ(60mm:換 ...

10月写真WSのパン・ムービー
また、作ってしまいました。ムービー。 10月写真ワークショップ、基礎・継続クラス ...

サワードゥの三色食パン2種「山食パン」と「角食パン」、おまけの「パンドミ」
ホシノ酵母や自家製酵母と平行して サワードゥのパンも相変わらず焼いています。 今 ...