くりあんパン
三角の型で、くりあんパン焼きました。
早くしないと、秋が終わっちゃう!とばかりに急いで作ったので、くりあんもマロングラッセも栗甘露煮もなく、こしあんと甘栗でくりあんにしてみました。
おにぎりゴロゴロ、って感じにも見えなくもない?(苦笑)
リスが狙ってます。
いや、リスが好きなのはドングリだった?
プロセスフォト。
蛍光灯がっつりあたってますが、きになさらず(汗)
おにぎりパンと違って、上にフタをしないので、成形時に三角にしておいたほうがよさそうです。
IFトレー、活躍中です。
焼き上がりは、表面ツルンと。
リスさん、どうぞお召し上がりを。。。
甘栗もなかなか美味しいですよ?
***
Fujifilm X-E2
XF35mmF1.4 R
***
現在募集中のレッスンやイベントは、こちらからどうぞ。
11月26日(土)12時~16時:おうちマルシェ 開催します。
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

七夕のパン、「星のメロンパン」と「星のあんパン」を焼きました。
はじめにご連絡。 「夏の特別レッスン」は本日21時より受付開始します♪ ご案内は ...

チョコ食パン
本日からお仕事再開です。 年末年始に頂したメールのお返事、順次させていただいてい ...

ライスブレッド
パンにお米をプラスしたパン、 最近ようやく認知されてきましたね。 米粉を小麦粉と ...

1月6日公現祭に食される「ブリオッシュ・デ・ロワ」
先月のマンスリーレッスン。 ガレットデロワの一種、ブリオッシュデロワを作りました ...

ぽってりかぼちゃパン
今月のパン教室、明日の天然酵母クラスを残すのみとなりました。 今月のパンは、2 ...