カレンダー再び
このまえ作ったカレンダー。
いつかはレッスン用の教材にしたいなーと思っていたので、季節とかどうこう堅く考えずに、取り入れることにしました。WORDやEXCEL、Photoshop Elementsでいくつか試作をしてみました。(前のは別のソフトで作りましたがそれだとレッスンにならないので)
一番作りやすく、教えやすそうなのが、意外にもEXCELでした。
沢山作ったので、様々な紙に印刷してあります。
和紙やクラフト紙。
インクジェットプリンタ用として売られている商品が、最近はたくさんありますね。
今習っているフォトレッスンでもプリント用紙が必要になるので、一緒にいろいろ見つくろってきました。パソコンショップとロフト・伊東屋をはしごして・・・
仕上げは、やはり木の枝と麻ひも。
これはちょい細めで貧弱になっちゃったかな。用紙サイズとのバランスも大切ですね。
テキスト作成も、今日、めちゃくちゃはかどったので、8割方できて、レッスンの見込みも立ちました。このあとエントリーしますね(^o^)
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

オリジナルラベルと2種のパン
今週来週は、PCサロンのグループレッスンが続きます。 今日は「オリジナルラベル」 ...

2月のPCサロン
PCサロンからレッスンのお知らせです。 グループレッスン、今月はFacebook ...

折り鶴テンプレート
お正月らしく、折り鶴のテンプレートに衣替えです。 これ実は二番煎じなのですよね。 ...

本日はPCサロン
まずはパン教室より。天然酵母クラスへのメールありがとうございます。まだ迷っている ...

パソコン講習
久々、大学でのパソコン講習。 勝手知ったる場所でも、行くまでは緊張しますね。 テ ...