きなこパン
パン
普段のパンづくりは、基本的に家族や私の食べたいと思うものを作りますが、たまたま知り合いのブログで見た、とか、ちょっと耳にしたものを無性に作りたくなる事もよくあります。
こちらは先月、生徒さんから、本の「きな粉パン」をお子さんが喜んで食べてくださるというお話を伺って、嬉しくなって、すぐにも作りたくなったパンです。
開封したてのきな粉は、とても風味豊か。さらに大豆つながりで黒豆も中に入れてみました。(レーズンに見えますが黒豆です^^)
パウンド型で焼くのが最近の私の流行りで・・・三ツ山で可愛らしくしてみました。これがちょうど半斤分。2つ焼いたのでそのうち1つは、お出かけの際のお土産にして、喜んでいただけました。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

メープルくるみ折り込みパン
今月のパン。 写真は、小型の折り込みパン「メープルくるみロール」です。 メープル ...

カイザーゼンメル
お食事用のセミハードパン。好きなパンの一つです。 先月末に、辻調の講習会へ行って ...

マーブル模様
昨年のレッスンのときにピンクのハートパンで紹介したピンクのパン生地。紫いも粉は、 ...

はじめての手ごねパン
はじめてと言っても、もちろん私のことではありません。 息子が、 「ぼく、たまには ...

レッスンのお知らせ
お知らせがふたつあります。 ◆ その1(夏の特別レッスン) コラボレッスン ...