梅が満開。週末写真さんぽは漱石の猫も。(写真散歩・冬8)
週末の写真さんぽは、
土曜レッスン終了後に出かけた、お見舞いの病院近くで、脇道をてくてく歩きました。
ふんわり優しい色の梅や、
白いしだれ梅。
赤も梅らしい色で美しい。
この時期は、梅三昧です。
ピンクのしだれ梅も
白のしだれ梅も。
見慣れた梅ですが、
はぁ、なんて美しい。
と、言いながら、
同行の家族にちょっと待ってもらいながら撮りました。
場所は文京区の本駒込近辺。
お寺や神社の多く立ち並ぶ通りで、
こんな狛犬ならぬ狛兎ならぬ狛象が。
片方ですが、実物はちゃんと対です。
梅の出で立ちが格好良かったので、引きで撮ってみました。
でもなんだか観音堂がメインの写真?
福寿草。
おそらく今年初めてな気がします。
お外写真、今年はちょっとスローペースです。
こんな場所もありました。
猫には目がないので、すぐに発見。
千駄木、本物の猫さんも出てきそうな街並みでした。
***
fujifilm X-T2
XF35mmF1.4 R
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ソメイヨシノが数輪、咲き始めました(ふじみ野写真さんぽ・春1)
昨日の午後は、レッスン後に超ー久しぶりの写真さんぽ。 翌日の今日が、久々のノーレ ...

写真ワークショップ(6月日曜)
今月の写真ワークショップ、今日で全クラスが終了しました。 毎回の宿題の写真プリン ...

手ごねもします
わかば工房は、「ホームベーカリー(HB)を使ったパン教室」・・・を前面にだしてい ...

ありがとうの気持ち
久々ブログ更新です。 最近、ツイッターへとシフトしていること、反省しきりです。 ...

写真ワークショップ(11月継続クラス)
先月の写真ワークショップは、継続クラス第1回を開催しました。 平日・休日、2クラ ...