おやつにラスク
今朝は、起きるとシトシト雨。
出かける予定を変更して、早朝からパン焼きを開始しました。来月のバゲットです。
粉をかえたり、水分量を調整してみたりいろいろ作るも、なんとなーくまだまだ納得の範囲でなく、あっという間に行き場の不明なパンが大勢できてしまいました。
そこにきて、部活から帰った息子が「今日友達呼んでもいい?」と。
まったくもってナイスタイミング。
しかも今日は大人数だとか。
最近こういうケースが良くあるんです。試作していて、絶対食べきれないパンを前にして、こういう展開が。
そして、バゲットはラスクとなり、子供たちのお腹へと消えていきました。
溶かしバターとグラニュー糖の定番ラスクと、奥は、オリーブオイルとガーリック、粗塩とパセリを振った、おつまみラスク。150℃で15分くらい?、カラっと焼きました。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

季節の酵母・八重桜酵母がはじまりました。最初は「食パン」「カンパーニュ」から
今年も、八重桜を入手して桜酵母を仕込みました。 毎年作るわけではなく、 ちょうど ...

焼きもろこしを味わってきました
この週末、焼きトウモロコシを食べに、赤城山麓に行ってきました。 昨年は息子が受験 ...

名残惜しいEコース最終レッスン「ダッチブレッド」「ハードトースト」
2月は、最終レッスンがつづきます。 先週末は、上級Eコースの最終回でした。 全員 ...

初心に帰って
私がはじめてホームベーカリーを手にしたのは、ちょうど10年前、エムケーのHBS4 ...

ブルーベリーと酵母とジャムとパンでブルーベリー三昧
8月上旬のある日。 あさんぽの帰りに、ご近所農家さんでひっそりとやっている「ブル ...