【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

ハナマンテンの講習にいってきました(リュネットさん)

ハナマンテンのパンを焼きはじめたきっかけは、
昨年、パンラボの池田さんに、ハナマンテンの小麦畑を見学のお誘いをいただいてから。
(→そのときのブログ

それから、それとなくハナマンテンでパンを焼き、それとなく焼きあがっていたのですが、これなら大丈夫、という確たるものがなく・・・

8月上旬にお邪魔したリュネットさんで、(これも昨年からひきつづきの)ハナマンテンのお話・そして捏ねる際のアドバイスなどもしていただきました。いつも親切に詳しく教えてくださいます。
またそのタイミングで、若松シェフの、ハナマンテンの講座がまだ申し込めることを知り、そしてさらに私のお休みだったことが幸いして、これはもう行かなくてはいけないと確信!

行ってきました。
こちら、レッスンメニューを持ち帰って大急ぎで撮ったもの。(その後も予定があって)

20180827-IMG_3837 (2)

いつぶり?かの手ごね(汗)
そのおかげで、粉の様子が体で分かり、とてもとても勉強になりました。行ってよかった!

自信がついたので、10月のパン教室にホシノ酵母の食パンを、メニューにしました。

 

こちらは会場での写真。

20180827-DSCT2011 (2) 20180827-DSCT2015 (2)

デモンストレーションの、バゲットとカンパーニュ。

20180827-DSCT2009 (2)

20180827-DSCT2005 (2)

カンパをカミソリでクープ入れ。インスタでよく見かける動画、実演してくださいました。

20180827-DSCT1982 (2)

こちらは、
最初の話題に戻って、、リュネットさんにお邪魔したときのパン。
ハード系三つ揃え。

20180801-IMG_2411 (2)

写真撮ってね…と実は言われていたこのパン。絶対カッコよく撮るぞ~と決めて頑張ってみました。素材が良いと写真もカッコ良くなります♪

20180801-IMG_2431 (2)

若松シェフ、お世話になりました。
またお店のほうへもまたお邪魔します。

Boulanger Lunettes
埼玉県川越市砂新田2-8-11
049-292-9653
9:00~18:00 月曜定休

 

**

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓