【最新情報】’23/3/28

■4-9月 酒種酵母コースレッスン 受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 受付中

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

久しぶりのお外写真は、近場の「紅葉さんぽ」

先々週と先週あたり。
タイミングが合い
出かけた先で紅葉を楽しむことができました。

紅葉 20201112-DSCT1439 (3)

紅葉がすすみはじめる頃の、
グリーン~オレンジのグラデーション。

この色合がとっても好きです。

20201123-DSCT3106 (2)

グリーンx真っ赤もきれい

20201123-DSCT3118 (2)

そして、真っ赤な葉っぱたち

紅葉 20201112-DSCT1433 (2)

朝日が当たって燃えていました。

20201123-DSCT3142 (2)

こちらは日暮れ近づく頃の林の中。
長い影がこの時期ならでは。

西日 20201112-DSCT1453 (2)

そしてこちらは昼間の強い日差しに
透ける葉っぱと、葉の重なりのコントラスト。

20201114-DSCT1749 (3)

またある場所では
大きな木を、見上げたり。

20201123-DSCT3198 (2)

落ち葉を見下ろしたり。

20201123-DSCT3267 (2)

ちょうど目線の位置に
葉っぱがとどまっていました。

20201123-DSCT3264 (2)

お稲荷さんも秋の装いです。

20201123-DSCT3223 (2)

その他写真たち。

20201123-DSCT3245 (2)

20201123-DSCT3156 (3)

お地蔵さん

20201123-DSCT3175 (2)

お寺の境内

20201123-DSCT3256 (2)

用事のついでだったり近場だったりと、
わざわざそのためだけに出向いたのではなく
スキマ時間の写真さんぽ。
せめてこの時期だけは秋を堪能したくて
カメラを持ち歩くようにしていました。

季節を感じるのも大切ですね。

今年はどうしても時間の流れがちがっていて、
日付を書くときに「あれ?今6月だっけ?」
なんて、とんでもない感覚になったりしています。

*

おまけ写真はこちら。

20201114-DSCT1792 (2)

20201114-DSCT1816 (2)

にゃんこ先生

20201123-DSCT3323 (2)

20201123-DSCT3305 (2)

 

カメラ&レンズ
Fujifilm X-T2/XF35mmF1.4 R
最近はずっとこの組み合わせで
パンも風景も撮っています。

撮影地
ふじみ野市・西ノ原中央公園
所沢市・多聞院
深谷市・埼玉県農林公園

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/28更新]

ご案内中の講座

■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4,5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回) 受付中

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓