きなこパン
パン
普段のパンづくりは、基本的に家族や私の食べたいと思うものを作りますが、たまたま知り合いのブログで見た、とか、ちょっと耳にしたものを無性に作りたくなる事もよくあります。

こちらは先月、生徒さんから、本の「きな粉パン」をお子さんが喜んで食べてくださるというお話を伺って、嬉しくなって、すぐにも作りたくなったパンです。
開封したてのきな粉は、とても風味豊か。さらに大豆つながりで黒豆も中に入れてみました。(レーズンに見えますが黒豆です^^)
パウンド型で焼くのが最近の私の流行りで・・・三ツ山で可愛らしくしてみました。これがちょうど半斤分。2つ焼いたのでそのうち1つは、お出かけの際のお土産にして、喜んでいただけました。
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ハートのパン。
今週は、リクエストレッスン週間です。 前半のレッスンは、依然人気のハートのパン。 ...

初日を迎えました
新しい工房でのパン教室。 昨日無事にスタートしました。 これまでも、毎月、レッス ...

カレーパン・米粉パン
あまりいらっしゃらないとは思いますが、毎日ここをチェックしてくださっている方は、 ...

くるみとレーズン
今月のホシノ天然酵母レッスンメニューのひとつ、「くるみレーズンパン」 試作を重ね ...

ねこパンなのに。
先日、かっぱ橋のペリカンに立ち寄って買ってきたパンは、一辺9センチの小さな角食パ ...

















