モモ
フード・お菓子
暑い暑い毎日で、いよいよ夏到来ですね。
先週から8月末までレッスンはしばらくお休みなので、生徒さんから「バカンスですか~?」と訊かれました。長いバカンス・・・いいですね~憧れますね~。何もしない贅沢、味わいたいものです。
夏休みは、子どもと過ごす時間をたっぷりつくりたいのと、たまっている仕事もあったり、じっくりPCサロンの準備やPCメンテナンス、パン教室のことも落ち着いて準備したいと思ってます。
ブログの更新頻度も例年の夏どおりと予想してます(^^;)

夏の果物、桃♪
(写真はちょっと冬っぱい色あい)
ちょうど良く熟れた頃合いをいただきましたので、指でツルンと皮むきも簡単にできました。桃の皮むきは、義母も息子も包丁でケガをした経験があり、夫は少々怖がり気味。私もそんな環境下で同じ心境でむくと、返って滑って危ないので、最近は包丁でむかなくなくなりました。
はじめ、半分に包丁で切り込みを入れて手でクルッと回すと種が半分外れるので、あとは手で皮をむいて、口に運びます・・・。
可愛いいでたちの桃ですが、豪快に1個丸ごといただいてしまいました。
甘くて美味しかったです!ごちそうさまでした。
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

春仕立てケーキ
最近食べていないな、ということに気づいたら無性に食べたくなってしまい、家族でたら ...

和菓子とコアラ!
甘くて美味しいいただき物が、また家にたくさん(^o^)/ ちょこっとご紹介します ...

長崎おみやげ
長崎といえばカステラ。 カステラといえば、やっぱり福砂屋。 こちらは、福砂屋のカ ...

クッキー三昧
先週末は、めずらしく熱でダウンしていました。腰をはじめ体中の節々が痛く・・・さぞ ...

パンとマフィン
品川へ行ったついでに。(昨日のエントリーのつづき) atreとecuteで、パン ...


















