クランベリーベーグル
パン教室、
今月のイーストレッスンが、早くも終わってしまいました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。毎回毎回楽しく過ごしています。
レッスンの中では、色々な話題が展開されるわけですが・・・
今月は、ベーグルにはまった生徒さんの影響を受けて。
作りました。
「クランベリーベーグル」
寄って寄って、パチリ。
お料理写真を習っていた頃、プロセス写真をたくさん撮った経験から、
つねに、パンを作りながら「この部分撮りたい!」と、思うようになって。
時間の可能な限りカメラを構えてます。
こちらは成形後の写真。ベーグルはこのあと茹でて、それから焼きます。
断面好きなあなたへ。
ベーグルは、ほかのパンにはない食感のパン。
ふわふわ系ではなく、むっちり系です。
好きな人はものすごーく好きですし、苦手なひともいるのは確か。
でもね、
自分で作った焼き立てのベーグルを食べたら、絶対好きになります。
「ベーグル教えて!」という熱いラブコールが、あちこちから聞こえていますので(笑)
いずれ、レッスンも開催しますね♪
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

スマホ写真WSのパンたち
スマホ写真ワークショップで、 パンを撮りながら、手に持っているスマホを一眼レフに ...

干支パンレッスンレポ「牛柄ソフトベーグル」
年末恒例になった「干支パン(お年賀パン)」 昨年末に、「はりねずみのパン」を レ ...

マロンクリーム缶
今月のパン教室で、たくさん作っている、ミニサイズのマロンクグロフ。 生地の中に、 ...

「ウールロールブレッド」レーズンパンと、しっとりで美味しい角食パン
今年の夏特レッスン、 ホシノ酵母「ウールロールブレッド」の 対面レッスンが終了し ...

スタイリングボードがたくさん仕上がりました。
「スタイリングボードWS」を開催しました。 (募集時のご案内はこちら) 今回は3 ...