かぼちゃパン(その2)
あらためまして「かぼちゃパン」
その1からのつづきです。
3種3様、違うスタイリングで撮ってみました。
「かぼちゃクグロフ」
シンプルに。
アンダーで。
「クリチ入りかぼちゃリング」
19cmエンゼル型で。
クリームチーズを入れました。
「ミニリング」
若干、ポンデリング風。
お花畑のイメージで、明るく元気にしてみました。
かぼちゃ生地は、お砂糖も多めに配合して、甘くしています。
ミニリングは焦がさないように、すこし低い温度で焼成しました。
しっとりな仕上がりで、どのパンもこのままで充分美味しい♪
かぼちゃパン、この時期には作りたくなりますね。
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

折り込みパン(ショコラ)
今月の最後のパン教室。 上級Eクラスは、折り込み練習です。 3種類(ショコラ・い ...

陶器の型でレーズンブレッド
基本的にノーレッスンディの月曜日。 最近は陶芸教室(月下陶房さん)に出かけること ...

写真散歩(秋8)
昨日は、ご依頼をいただき、プロフィール写真撮影をしていました。 屋外での自然な写 ...

寅年の干支パンは、トラ柄かぼちゃカンパーニュ
今年の最初のパンは、 干支パン。 「トラ柄カンパーニュ」です。 かぼちゃ生地に、 ...

パンと写真ワークショップ2/2
(前のエントリーからのつづき) 今回のお題「ハムロール」。 実際にエプロンをつけ ...