パン・スプレッド(その2)
パン用のお気に入りスプレッド。
その1は、実に一年ほど前に紹介したきりでした。
upしそびれていたのがこちら。
ヌシカ・デュオスプレッド。
へーゼルナッツとチョコがストライプになっています。塗るのにはちょっとコツが要るかも?しれません。味はかなり甘めでした。見ているのが楽しいスプレッドです。

そして、今日はこちらを・・・
先日、アメリカから帰った生徒さんからいただいたお土産です。

赤いキャップは、もうおなじみの「ロータス カラメルビスケット スプレッド 」。
あの、ロータスのカラメルビスケットがそのままスプレッドになっています。わかば工房の生徒さんはきっと、ほとんどの方がご存じ。(これまで、ことあるごとに話題と試食を。笑)
でも、この黄色のキャップには、私含め皆はじめて♪
こちら黄色い方はクランチ入り。サクサクと軽くいただけます。
クランチタイプ、これは美味しい!日本での取り扱いしてくれたら嬉しいなと願ってます。すっかり、ロータススプレッドファンです。
Yさん、ありがとうございました♪
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

梅シロップから、梅酵母のパンが焼けました。
今年の梅しごと。 材料をあまり多く調達しなかったので、今年は、ここのエントリ ...

ホシノ天然酵母のパン
まずはお知らせ。 本日21時より、4月パン教室のお申込み開始しました。 こちらに ...

抹茶・ほうじ茶の「マーブルブレッド&うずまき食パン」ホシノ酵母
前postの「3色マーブルブレッド」からのつづきです。 レッスン前の試作をしてい ...

ミニマロンクグロフ
今月焼いているパンを紹介します。 「ミニマロンクグロフ」 ちいさなクグロフ型で焼 ...

6月パン教室
6月のパン教室、はじまってます。 今月は、中にクリームチーズフィリングが隠れてい ...


















