かぼちゃアインバック(写真WS)
「アインバック」は細長いパンを連結して作る、ドイツのソフト系のパン。
いわゆるちぎりパンです。
それを、かぼちゃ仕立てに小さく作り、今月の写真WSでお出ししました。
仕上げ発酵のビフォーアフター。朝の準備中にiPhoneでメモ写真です。
若干、いえかなり、バナナっぽい。
ハロウィンを意識すると、アンダーな写真になります。
ランチでは、かぼちゃのスープと一緒にお召し上がりいただきました。
レッスン後におまけの写真をパチリ。
チョキチョキ、はさみで紙を切って顔を追加しました♪
かぼちゃランタン「ジャック・オ・ランタン」のできあがり。
今月のわかば工房は、ハロウィンの飾り付けを一部(写真と雑貨コーナーと内玄関)でしています。
オレンジや黒を使って、めずらしくちょっと派手めに。。。
写真コーナーは、この写真に差し替えないと、ですね。
今月はのこすところ、PCサロンのみとなりました。
募集中のレッスンは、写真加工(10/25)とカレンダーづくり(10/28)です。
→ご案内はこちらです
お越しをお待ちしています♪
■ 広告 ■
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

写真ワークショップ9月・継続クラスその2
前後しますが、写真WS日曜日の継続クラスのレポートです。 (月曜クラスの様子はこ ...

湯種食パンとクラムチャウダー
今月のパンが、続々と・・・ 応用クラスの「湯種食パン」です。 しっとりもっちり。 ...

フーガス
今日のリクエストレッスンより、まずは「フーガス」 葉っぱの形をした、南フランス発 ...

ホシノ薔薇酵母の「はちみつ食パン」食感しっとり、はちみつの香りしっかり
ホシノ天然酵母「食パンコース」は 毎月、食パンをたくさん焼くlessonです。 ...

マクロレンズ遊び?
先週、なんとなくバルコニーのお花を撮っていたら、 「そういえばクローズアップレン ...
























