パンラボ(折り込みパン)その2
パンラボ(折り込みパン)その1からのつづき。
折り込みシート、テスト的に余分に作ったものは、その後、私の宿題となりました。
ブルーベリーには、ドライブルーベリーがなかったので、くるみを組み合わせて。
コーヒーシートには、チョコを組み合わせました。
成形をかえたのが、こちら。
以前、パン教室でも作った こちらの(→Link)モカチョコ成形です。中央にバトンショコラを入れています。 コーヒーXチョコは間違いなくおいしい。
ブルーベリーシートは、
三つ編みにして、ぐるっとロールケーキのように巻いただけの簡単成形。
断面が不揃いなのが面白いですね。
今回は、ジャムシート(レモン、パイナップル、ブルーベリー)を作ってみました。使いかけのジャムがあれば、その時々で、色々な味が楽しめそうです。
ただ、ジャムごとに味や香りの強さが違うので、風味を増すためのジュースを入れてみたり、砂糖やジャム自体を増やしてみたり。そのたびに水分も調整したりと、少し、工夫が必要かもしれません。 試行錯誤をするのも楽しそうです。
私のラボはまだまだ続く(笑)
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

もちふわ「米粉の蒸しパン」とアレンジ蒸しパンでお菓子レッスン
今月のフリークラス、 「アンチョビポテトフランス」につづいて もうひとつのメニュ ...

チーズクッペ
ホシノ酵母の「チーズクッペ」。 たっぷりチーズを入れて焼いています。 オーブンに ...

【ご案内】天然酵母はじめてレッスン 4/2(日)
次回「はじめてレッスン」開催のご案内です。 [日程] 4/2(日) 10~14時 ...

天然酵母のブール
天然酵母のクラスでは、教室で焼く以外にも こねたパン生地をお持ち帰りして、ご自宅 ...

自家製酵母「ベーグル3種」とコースレッスンのことと、ベーグル発展形。
自家製酵母のコースレッスン 第3回めは 「ベーグル」 あっという間に折り返しです ...