折り込みパン・アレンジその2(紫芋)
前のエントリーからのつづき、
並べたシートのうちのひとつ、紫芋シートで作ったパンをご紹介します。
黙々と折り込んで、紫色の層がきれいにでました。
味も、紫芋の柔らかな甘さが加わります。
かえるパン(ではなく、折り込みロール)の成形もしてみました。
層はやや薄めです。発酵前と発酵後。
折り込みパンアレンジのエントリー、もう少し続きます。
おつき合いください。
埼玉ふじみ野の天然酵母パン教室 ~ 日々のこと
前のエントリーからのつづき、
並べたシートのうちのひとつ、紫芋シートで作ったパンをご紹介します。
黙々と折り込んで、紫色の層がきれいにでました。
味も、紫芋の柔らかな甘さが加わります。
かえるパン(ではなく、折り込みロール)の成形もしてみました。
層はやや薄めです。発酵前と発酵後。
折り込みパンアレンジのエントリー、もう少し続きます。
おつき合いください。
Posted by UEDA Mariko
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...
いつの間にか、春ですね。 桜の開花が合図でしょうか。 各地から例年よりも早い開花 ...
タイトル、長くてすみません。 盛りだくさんな内容のワークショップなので、つい、タ ...
応用Dコース、仕上げのパンは、 「クロワッサン」 基礎コース・応用コースの約2年 ...
昨日は今年度最後のレッスン。 「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」でした。 4月か ...
スマートフォンカメラの写真ワークショップ、開催のお知らせです。 以前から開催して ...