白いジャムパン その2
本日で今月のパン教室レギュラークラスが終了しました。
先日の、ジャムパンのエントリーからのつづきです。
ジャムパンの断面を次回繰り越しにしましたが、「写真ワークショップの記事 その1 その2」で、すでにupしていましたね。(↓こちら) ノーマルなイチゴジャムで赤が引き立つパンになりました。
包むプロセス。
ぴったりサイズのキッチン道具があると、ひとりで嬉しくなってしまうのです。
ご自宅でも、みなさん何か、探してみてくださいね!
もしくは、タッパにラップを敷いていただくのもイイかも。
焼き上がってお持ち帰りの図。
今日のホシノクラスです。ラッピングはモノクロにまとめてみました。
そして、こちらは、おまけのパン。
ある日の作りすぎてしまったパン生地。
このジャムパンの白生地を、細長く成形して焼き、ミルククリームをサンド。
「ミルクスティック」に早変わりです。
今月も お越しいただきまして、ありがとうございました!
また夏の特別レッスン・秋からのレッスンでお会いできるのを楽しみにしています^-^
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

今月のパン「シャンピニオン」で、あったか「シチューポットパン」
今月のマンスリーレッスンのつづきレポートです。 こちら、なんて可愛いシャンピニオ ...

10月~レッスンスケジュール
わかば工房Webサイトへ、10月からの予定をアップいたしました。 今回も、半年( ...

くるみパン(5月パン教室Basic)
今月のパン教室、昨日からはじまっています。 ホシノ天然酵母Basicクラスは「く ...

「パンオレ」「塩クグロフ」レッスン
パン教室、昨日で全日程が終了してしまいました。(んーあっという間。)ご新規の方に ...

スマホカメラの写真講座その2「人を撮る!」
10日ほど前のことになってしまいますが、、、 この記事からのつづきです。 第二回 ...