ある日のパンたち vol.5
昨日は、3月のたのまれパンの日。
その前に、先月のたのまれパンをupしそびれていたので、
まずは、2月に舞い戻ってご紹介します。
[1]ふっくらフォカッチャ
大きく焼いて、切り分けてお召し上がりいただきます。
粗塩/粗塩&ハーブ/マジックソルト
の、3種類をトッピングしています。
[2]ブルーべーリー&クリチ
以前にもお作りしたパンを再びリクエストいただきました。
パン生地にはくるみとブルーベリー、中にはクリームチーズが入っています。
4月のパン教室では、これに似たパンを作りますよ。 →こちら☆
オーブンに入る前の様子。
そして、毎回お馴染みの、
[3]パーティーブレッド
・シナモン&レーズン
・桜あん
・粒マスタード&ベーコン
・ツナマヨ
どれがどれなのかは、結構分かりやすいかな?と。
パーティーブレッドのラッピング。
(というほどのものでもないですけれども)
大きめのワックスペーパー2枚つないで包みました。
パンですから、リボンはふわっと。
Yさん、いつもありがとうございます♪
* *
3月のパンへつづきます。
■プロフィール ■
こんにちは、上田まり子です。1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓
■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

「トルティーヤ」を焼いて「チリコンカン」でタコスランチ
パン教室、来月からのlesson受付スタートしました。 こちらです →☆ 久しぶ ...

「高加水リュスティック」「パン・オ・レ」今月のEコースレッスンレポ
続々と、 今月のレッスンまとめupしてしまいます。 (来月・来元号に持ち越さない ...

ミニトマト酵母の「厚焼きフォカッチャ」「ミニフォカッチャ」今月の自家製酵母レッスン
自家製酵母の今月のレッスン レッスンレポートです。 テーマは「フォカッチャ」 昨 ...

モンキーブレッド(ちぎりパン)は、キャラメルシロップでお菓子の仕上がり
角食と一緒に蘭亭テーブルに並んだ「モンキーブレッド」 やはりこれはいつも目を引く ...

6月パン教室レギュラークラスの様子
昨日は、6月のレギュラー・イーストクラスの最終日でした。 お席に少し余裕があった ...























