写真ワークショップ(6月火曜)スパイシーコーンパン
今月も、写真ワークショップがはじまりました。
今月は動く被写体を撮る実習で、パンのプロセス写真を撮っていただきました。
(私は動かない写真レポートで失礼します)
作ったのはスパイシーコーンパン。
(レシピもお渡ししました)
オーブンの中は、MF(マニュアルフォーカス)でチャレンジです。
質問も多く飛び交って、みなさん熱心な方たち。
作ったパンと簡単スープで軽くランチをして終了です。
いつも、あっという間に終了時刻になってしまいます。
* *
朝、焼いておいたコーヒー味のパン。
大きめチョコブロックを入れた「モカチョコリング」と、小さく焼いた「キャラメルモカ」。(来月のパン教室は別の成形のパンを作る予定です)
明日もワークショップはつづきます♪
お待ちしています。
* *
パン教室の最新情報はこちらです。
* *
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ブリオッシュ(10月アドバンス)
10月パン教室、応用クラスがはじまりました。 今年は3クラス編成で、後期もにぎや ...

天然酵母はじめてレッスン
先週は、「ホシノ天然酵母はじめてレッスン」を2クラス。 満席御礼での催行でした。 ...

胚芽チーズカンパーニュ
ジャーミーブレッドの残り素材「ロースト小麦胚芽」を使って、 お花の形のカンパーニ ...

カンパーニュ
映画でもおなじみのパン。 ライ麦を少しだけ配合したカンパーニュを焼きました。 先 ...

休日の朝は
休日の朝は、なぜか早くに目覚めることが多く、家族よりずず~~っと早い時間だったり ...