【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Bizへ
■ パン教室は → こちらでご案内中

写真ワークショップ1月(12期修了作品)

教室,写真ワークショップ,写真

今期の写真ワークショップも、無事に終了しました。
1月は月末さいごの開催、先週末がレッスン日でした。これまでの集大成という、大切な開催日です。事前の天気予報の「雪」マークが心配で心配で・・・、この時期はパン教室もそうですが、ドキドキしながら当日を迎えます。

全クラスおよび全員の作品を一度にご紹介してしまいますね。小出しせず、写真多め文章長めです。

まずは、集合写真から。
今回も、一人1作品以上お持ちくださって、賑やかな作品発表会となりました。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5595

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5798

当日は、雪は免れましたが、お天気は余り良くなくて・・・作品の写真は部屋の照明ばっちり付けての撮影です。 作品の雰囲気も、前回(4~9月)とは違って、シックな雰囲気になりました。

***

修了作品、おひとりずつ紹介させてくださいね。
クリックで拡大します。

***

スクラップブッキングを教えていらっしゃるEさん。
はじめから、最終作品はきめていらっしゃったと思いますが、期待を裏切らない仕上がりの作品をお持ちくださいました。実は「修了制作は決まっていますね」と最初にお声かけしたのはかなりプレッシャーだったとのことで、、、ごめんなさいねー。 作品は、毎回の実習写真を1枚ずつピックアップし、メインは、自身で撮った「この一枚」を採用。この写真の(特にメトロノームの位置や動き)の苦労話、気持ち分かるなぁと思いながら聞かせていただきました。あくまで写真が主役なので、スクラップはしすぎないよう心がけたということです。でもこれだけの大作、頑張りましたね!

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5611

ニットカフェをされているFさん。
パン作りにカフェ巡りにお稽古事などあちこち動き回っていらっしゃって、写真を撮る機会もたくさんある中で、毎回ハッとさせられる一瞬を切り撮って来てくださいました。最初、使い始めたカメラの設定を知りたい、とほわーんとした口調で仰っていましたが、レンズを使いこなしたり、実はそれ以上のことをするりと飲み込んでいましたよね!作品は、カレンダー2種。12枚の力作は(リングなので1枚しか見えてないですが)すべて同じシチュエーションで撮り下ろし、「Myパンカレンダー」にまとまっていました。季節を考えた配置もされて、どれもお腹の空く写真でした。 もう1作品追加でカフェ写真カレンダーを。楽しんで撮っているなぁと感じる写真が並んで、Fさんの雰囲気そのものでした。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5643

お散歩写真が得意なMさん。
テーブルフォトの世界も体験したいと、ご参加くださいました。カメラの操作はもともとバッチリ分かっていらしたので、同じ機種の方にも情報提供してくださったほど。I Love Camera. のオーラをとっても感じました。 修了作品は、小物入れになっていて、撮った写真をたっぷり収納もできるという優れもの。もうちょっと斜めに撮れば良かったのですが・・・側面にも柄などの工夫があって、かわいらしい作品に仕上がっていました。表の写真も簡単に入れ替えられます。手づくりでさらりと作られたご様子、私も真似したいなと思ったほどです。(真似させてね!) お散歩もぜひご一緒しましょう。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5601

パンも写真も熱心に通ってくださっているKさん。
自分の「好き」を最後の作品にしようと決めて、撮り下ろし写真で制作してくださいました。ガーランド風のフォトフレームもそのまま使わずひクリップを変えたり、小物を張り付けたりと、工夫されてオリジナルに仕上げてくださいました。同じ時刻に撮った写真はやはり統一感があってイイですね。フォトフレームとの相性もぴったりな落ち着いた作品になりました。カメラの設定も、もうすんなりこなしている様子でしたね。 あ、余談ですが、このガーランド作品を撮る、というのが一番難しかった(笑)です。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5629

パンづくりにもクラフトにも熱心なYさん。
パン教室をはじめ、いろいろなお教室に通われているのが個人的に興味津々で、「そいうい教室もあるんですね!」と素敵情報もいただきました。 やはり、いろいろなことを吸収するのがほんとうにお得意なんだなぁとしみじみ感じました。カメラ操作にもすっかり慣れて、コントロールできるところまで到達しましたよね。修了作品は、「この一枚」を大きくプリントして額装、そして、フォトブックも作られました。WSの修了作品としてははじめてのフォトブック。写真の枚数も時間もエネルギーがいるのですよね、おつかれさまでした!

写真ワークショップ20160129-30-photoWSDSCF5622

カメラ歴の長いKさん。
直前に大ケガをされてしまったにもかかわらず、写真も撮り下ろして、ご参加もしていただきました。小さく見えてしまいますが、随分と大きく引き延ばしプリントされています。お外写真はずっと撮っていたとのこと、カメラ操作は慣れていらっしゃいました。テーブルフォトははじめてに近いと仰っていて、いろいろと試行錯誤もされていましたね!自分の改善点も、毎回、「光が・・・」「配置が・・・」と、口にされていて、自分の写真をほんとうによくご覧になっているなぁと感じていました。「この一枚」もそんなふうにたくさん考えながらの1枚。ご自分らしさが全面にでていて素敵です。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSIMG_7954

このWSを機にカメラを入手されたライフオーガナイザーCさん。
いつかカメラを買おう、というきっかけにもなったWSとのこと。まずは操作のいろはを覚えることからのスタート。ピカピカのカメラが眩しかったです。 実習時間は、みなさんがスタイリングに悩む中、ささっと決めて、それがまたしっくりできているのですよね。はじめてじゃないでしょ?と何度言おうとしたか(笑) 。私にもその即決力をわけていただきたいです。素敵スタイリング、これからも楽しみにしています。作品は、季節ごとに入れ替えられるフォトフレーム。張り付けがマステだけなので簡単に差し替えて楽しめる工夫がとてもイイですね。しまい込まれることなく使うことって大切!あらためて思いました。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSIMG_7960

パン教室に長く通ってくださっているYさん。
ご自身のカメラを購入されて、パン教室には何度かお持ちになられていましたが、この半年は、写真ワークショップにスライドされて、じっくりとカメラに接する時間をもってくださいました。(パン教室中にアドバイスをしたくても時間がなくてできないのでモヤモヤしていたのですー) 修了作品は2種類。ガーランドが今回人気ですね。色味が違うと雰囲気ががらりと変わり、自身の写真に合うフレームで作品に仕上げてくださいました。引き延ばした写真も、やはり写真の内容に合うかわいらしいフレーム。被写体が、身近にあるお子さんのおもちゃ中心というのが自然体でとても良かったです。WMでもあるのでお忙しくされているはずですが、その毎日の中にもこんな穏やかな瞬間を切り取れるのだなぁと、ほのぼのした気持ちをおすそわけいただきました。

写真ワークショップ20160129-30-photoWSIMG_7957

***

ほんとうに、みなさん素敵な作品をありがとうございました。おつかれさまでした! 修了作品ももちろん、5回にわたる写真の中にも感動をたくさんいただきました。
毎回、足繁く通っていただき、宿題を忘れる人はひとりとしていらっしゃらなくて、真剣さにも心打たれました。まじめに向き合ってくださり、ありがとうございました。ほんとうに素晴らしい方々でした。

私のほうでは、この感動をエネルギーに変えて、今回の修了フォトブック、早々に取りかかりたいと思います。今週末を目処に写真締切にしますので、まだまだupしたい皆さま、お待ちしております。

ちなみに・・・前回11期のフォトブックは先週ようやく仕上がりました。関係者各位これからご連絡させていただきます!

***

次回の写真ワークショップについて、お問い合わせもちらほらいただきました。
基礎クラス(全5回)は4月スタート、9月までです。2度めのご参加も歓迎です。 また、継続クラスも全2回で計画しています。そして、今まで基礎クラスが2・3回で終わっていた頃の生徒さんや、もちろん5回のご参加後の方も対象に、復習おさらいクラス、全3回で開催予定です。 修了作品も目標にして、基礎クラスでの座学内容も凝縮して盛り込み、撮影実習もしていきます。 新しいクラスですので、まだ企画段階ですが、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。

長いエントリー、最後までご覧いただきありがとうございました。

***

パン教室(2月)のスケジュールはこちら

***

*

ポチっと”読んだよ!”励みになっています♪にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

■ 広告 ■


■プロフィール ■

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓



Posted by UEDA Mariko