春の花、入れ替わり立ち替わり色々な花が楽しめます。
桜が散ると、
その後は春の花たちが
待っていましたとばかりに
入れ替わり立ち替わり咲き始めます。
先日も自宅のハナミズキと
ベニバナトキワマンサクをupしたばかり。
昨日は近所の小さな公園を一周して
軽く春の花を撮ってきました。
公園のお隣にある、
毎年お世話になっているN邸のモッコウバラ
今年も見事です。
ヤマブキ2色。
モッコウの足元に、毎年咲く花、
これいつも名前を忘れてしまいます。
(追記「しらゆきげし」)
そして、新緑も美しい。
そよそよ儚げにゆれる
枝垂れ桜
ほぼ散っていて残るは1割くらい。
ちょうどボランティアの方が
水やりをしてくださった後だったようで、
私の大好物が残っていました。
ざっくり一周20分の写真さんぽ。
今回のカメラ&レンズは
はじめて組み合わせてみたコチラ↓です。
Fujifilm X-T2
Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35mm
試し撮りがてらの写真さんぽでした。
マウントアダプタをかませただけなので
絞り調整ができず、
明るいレンズゆえ白トビが激しい…
でも、もう少し楽しんでみたいと思っています。
**
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

里山小川町・内洞沢「蛍の里」の春景色(写真さんぽ)
週末は、 里山の風景を見に、さくっと小川町まで。 (高速で30-40分ほどです) ...

フランスパン生地でパリっと食感「ベーコンエピ」
とっても人気のパン「ベーコンエピ」。 今月の応用コースメニューは、「ドーナッツ」 ...

スタイリングボードづくりと、ホシノ酵母の蒸しパン
本日は、パン教室谷間の「スタイリングボード・ワークショップ」 こんな感じのスタイ ...

【ご案内】スマホカメラ写真WS追加開催(3/8水)のお知らせ
2月開催のスマホカメラWSが、あっという間に満席になってしまいましたので、改めて ...

とちのう桜酵母で「ココアブレッド」と「ショコラオランジェ」
また とちのう桜酵母でパンを焼きました。 (酵母を紹介している最初の記事はこちら ...