バジル酵母の「オニオンチーズカンパーニュ」
自家製酵母
前のエントリーで、
最近のカンパーニュをまとめたつもりだったのに
自家製酵母カンパーニュの勢いが止まりません。
じゃーん、という感じで乗せてみましたの図。
ドライバジル酵母の生地に
フライドオニオンと、
シュレッドチーズ・プロセスチーズを混ぜ込みました。
カット動画、
いつものスマホでなく一眼で撮りました。
液晶がレンズ側に回転しない古いカメラなので、
位置決めだけしてあとはカンで作業。。。
横長を、4:3にトリミングしたせいもあって
見切れてますが、まぁ、許容範囲ですかねー。
最後はこんな感じ?
オニオンもチーズも良い感じに現れています。
味もしっかり「ザ・タマネギ」です。
玉ねぎの甘みが食欲をそそります。
ハード系のパンでも
最近はカンパーニュをよく食べてくれる家族です。
(あ、写真は最近家族にくわわったあみねこさん)
おまけのプロセス写真。
ほぼホイロ終了からの写真です。
自家製酵母づくりも、
カンパーニュ焼きも、
どちらもやり出すと止まりません。
ひきつづきお付き合いくださいませ~(笑)
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

いちご酵母の「全粒粉食パン」でハニートーストストロベリー
某高級食パンのカフェメニューの 「ハニートーストストロベリー」 の写真を見て、 ...

ミント酵母で2種のパン「チョコミント食パン」「チョコメロンパン」
今月5月のパン焼き第一弾は、 「キューバミント」のミント酵母で。 ちょうど夏日に ...

【ご案内】自家製酵母はじめてレッスン 5月(レーズン酵母づくりLesson)
自家製酵母はじめてレッスンのお知らせです。 次回開催は、こちらのペ ...

自家製酵母コースレッスン初回はイングリッシュマフィン(エッグベネディクトにして)
10月にはじまった「自家製酵母コースレッスン」 12月で、すでに折り返しになりま ...

ミント酵母の「生クリーム食パン」普通の型でHBを使って焼きました
このところのパン作りは、 食パンを必ず焼いています。 ほんの1斤の食パン、もしく ...