【information】
■ ’23.6~新ブログは → こちらMariko.Bizへ
■ パン教室は → こちらでご案内中

ぶどう酵母の「ブランパン」「折り込みミニ食パン」「山食パン」

ぶどう酵母で
小麦ふすま配合のパンを焼きました。

 

「ブランブレッド」(ふすまパン)

まずは、1斤型で3山の山食パン。

微粉タイプの焙煎ブランを使用したので
なめらかな口当たりで、
ふっくらふかふかです。

ブランブレッド 20220817-DSCT0611 (2)

ブランは10%だけ配合しています。
その割に色と味の存在感は半端なく・・・
見た目はしっかりと低糖質です。

10%の置き換えなので、
ものすごく低糖質になったわけではなく気持ち程度。
でも、その”気持ち”も大事ですよね。

ブランブレッド 20220817-DSCT0638 (2)

↓いつもの車詰め成形。
今回は全て巻きの向きを同じにしてみました。
そのせいなのか、ふすまの影響か、
窯伸び少なめ、さらに3山同じ高さになりました。

ブランブレッド 20220818-page (2)

 

小麦ふすまについて

自宅でも教室でも、普段から小麦粉は
基本的に国産を使っています。

特にふすまや全粒粉など、小麦の外側に近い粉に関しては
国産を選ぶのをおすすめします。
ポストハーベストの心配も少ないです。

ブランブレッド 20220817-DSCT0630 (2)

 

「折り込みミニ食パン」

次に焼いたのは、こちら。

折り込みミニ食パン 20220817-DSCT0590 (2)

「ブランブレッド」と同じ生地で
三つ編みの折り込みパン。

サイズ感はこんな感じです。

折り込みミニ食パン 20220817-DSCT0595 (4)

中途半端に残ってしまった80gの生地と、
これまた中途半端に残っていたチョコ。
折り込みシートを手づくりして、
ミニ食パン型に入れて、焼き上げました。

折り込みミニ食パン 20220818-page3 (3)

折り込みも、小さいのでそれほど層は作れず、6層ほど。
でも小さいのでこれくらいが丁度良かったようです。

断面はこんな感じです。

折り込みミニ食パン 20220817-DSCT0671 (4)

食パンとミニ食の比較

折り込みミニ食パン・ブランブレッド 20220817-DSCT0682 (2)

あまりに小さくて、
成形の三つ編み作業をしている間は
おもちゃで遊んでいるみたいでした。

チョコ味とブランの香ばしさが
よく合うお菓子パンです

折り込みミニ食パン 20220817-DSCT0580 (3)

折り込みミニ食パン 20220817-DSCT0666 (2)

 

 

ぶどう酵母

今回使ったのは、
レーズン酵母ではなくぶどう酵母。

昨年植えたぶどう(デラウェア)の苗から
わずかに実をつけた粒を使いました。

早々に鳥さんのエサとなり
1房(房というのか?)だけ残ったもの。
貴重な8粒を酵母にしてみました

ビンのサイズは、100mLも入らないほどの小さいもの。

ぶどう酵母 20220809-DSCT9904 (2)

時間はかかったけれど
とりあえずぶくぶくとなり成功。

ぶどう酵母 20220818-page

元種づくり

ぶどう酵母元種 20220818-page3 (2)

結果、
およそ3斤分の酵母になりました。

今年の収穫、わずかすぎますが
これもまた楽しい。
来年はせめて実を食べられることを目標にします。

ぶどう酵母 20220814-DSCT0100 (2)

 

「山食パン」

最後に焼いたのはシンプルに「食パン」

いつもの1斤や1.3斤ではなく
1.6斤型です。
(大差ないようですが重量感は違います)

ぶどう酵母山食パン 20220820-DSCU1728 (3)

いつもの車詰め。

ぐんぐん窯伸びしているのがわかります。
おかげで軽さも出ました。

ぶどう酵母山食パン 20220820-page2

ぶどう酵母はあっと言う間に終了。

旬の素材を使った
できたての酵母は最強ですネ。

ぶどう酵母山食パン 20220820-DSCT0824 (3)

どのパンも、
美味しく焼き上がりました。

また来年♪

 

[追記]2023年の記事はこちら↓

最新ブログ ↓更新中↓











 

広告

*

ポチっと”読んだよ!”励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

4月からのコースレッスン受付中

酒種酵母レッスン酒種酵母レッスン

酒種酵母入門「はじめてレッスン」開講中

***

 

***

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓