新年のパン
今年は酉年なので、鶏のこども・ヒヨコのパン焼いてみました。
今日、実家へ行くときに持参。
甥姪たちが喜ぶかなと目論んだとおり、姪っ子の食いつきが良く、興味津々。「なにこれー」「ピヨピヨ」「かわいー」「パンー?」と(笑) 素直な反応が楽しかったです。
顔を残して、下から食べていました。
年賀状も持参で。
(単に間に郵便が合わなかったからという話もあります)
ひよこたちがムクっと成長する様子はこちら。
今年の「焼き初め」は、
このひよこパンではなく、昨日「全粒粉ブレッド」を焼いていました。
酵母はホシノ丹沢。写真では大きさが全く伝わりませんが2斤型で大きく焼いています。
こちらも少しだけプロセスフォト。
今年も、美味しくて皆が笑顔になれるパン、焼いていきたいと思っています。
***
・パン教室2016年度スケジュール[随時更新]・・・2017年1月レッスン受付中
・天然酵母はじめてレッスン(1月26木)・・・受付開始
・写真WS継続クラス(1月22日、24火)・・・受付中
***
■ 広告 ■
■プロフィール ■

1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。
[SNS] Facebook / Instagram(パン)/Instagram(ねこ) /Twitter
教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓

■ 最近読んだエントリー ■
Posted by UEDA Mariko
関連記事

TOPICS
[わかば工房 WebSite] [お問合せフォーム] [インスタグ ...

ローズマリー酵母で「フォカッチャ」2種
来月レッスンの「ローズマリー酵母」 事前に準備している酵母で、 いろいろと焼いて ...

スマホ写真ワークショップで、パンと小物をスマホで撮影からのinstagram写真加工レッスン
タイトル、長くてすみません。 盛りだくさんな内容のワークショップなので、つい、タ ...

【ご案内】パン教室2017春の特別レッスン(更新)
3月パン教室、春の特別レッスンのご案内です。 すべて単発開催のワンデイレッスンで ...

デニッシュ3種類、焼いてみました
2月のパンメニューは、毎年恒例の折込パン。 今年は折込以外でも良いかな、とも思い ...