【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

写真ワークショップ5月(火曜)

昨日は、写真ワークショップ基礎火曜クラスでした♪
今回もいろいろな写真が撮れています。

宿題写真鑑賞→座学を終えたらすぐに自力でスタイリング。残り時間があまりなくて、でも、ひとりずつきちんと作っていただきました。

***

1種類のパンで、その素材にしっかりフォーカスする配置。

抹茶のパン 20160524-DSCF8930

1種類ではなく、盛り盛りっとしているのはこちら。

20160524-DSCF8909

パンの置き方や小物使いなど、複数種類のほうがむしろ難しいですが、チャレンジしてくださいました♪

抹茶のパン 20160524-DSCF8961

こちらは、同じ生地でのカタチ違い。
ほぼ仲間パンなので、2種類とはいえ、比較的作りやすいです。背の高いほうを奥にする等、気をつけます。

抹茶のパン 20160524-DSCF8920

同じパンの組み合わせ。
プレートの形を表現したい、とおっしゃっていたのが印象的でした。

抹茶のパン 20160524-DSCF8957

そんな時はこう撮っちゃう(笑)
俯瞰はとっても便利。

抹茶のパン 20160524-DSCF8951

こちらはかろうじて残っていたパンを、キッチンでスープを準備する傍らでサクっと1枚。
来月の基礎クラスのパンなので、写真はちょっと欲しかったのです。

イングリッシュマフィン20160524-DSCF8902

今回の(私の)反省点は、焼くパンの種類と数。
欲張りをして、4種類4回も焼いたら、1種類のパンの個数が少なくなってしまい、各自に好きなパンがいきわたらなかった気がします・・・すみません><
朝の準備にも恐ろしく時間がかかってしまったので、次回以降は種類を減らして、その分、数を多めに用意します!

20160524-DSCF8989

頂戴したハーブティーとジャムも一緒に。Kさんありがとうございました。
ランチのおしゃべりも楽しくつづきました。

抹茶のパン 20160524-DSCF8998

今月はおまけで、出版記念ということで「めろん&みかん」も最後にちょっとだけ顔を出しています。(にゃんこ苦手な方は遠慮なく言ってくださいね!! 逆に会いたい方は強くご要望ください。笑)

基礎クラスのみなさま、今月もありがとうございました。
そして、今週はまだまだ写真ワークショップがつづきます。

***

継続・おさらいクラス(5~7月)・・・受付中です

***

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓