【最新情報】’23/3/28

■4-9月 酒種酵母コースレッスン 受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 受付中

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

夏は、塩パンが美味しいです。

今月の「写真ワークショップ」用に焼いたパン。

「塩パン」
一年中作るパンですが、特に夏になると、身体が欲します。

20170726-IMG_7208 (2)-45final

プロセスフォトは、焼成前と、

20170726-DSCT7256 (2)

焼成後。
塩がキラキラと目立ち、底にはバターがじゅわじゅわ。これも魅力的。

20170726-DSCT7261 (2)

バターを吸わせたくて(笑)このオーブンシートのままケーキクーラーで冷ますこともしばしば。

20170726-DSCT7274 (2)

最初の写真に戻りますが、
これは、写真ワークショップ終了後に、じっくり自主練したもの。

「素材と一緒に撮ろう!」と自分でテーマを決めて撮ってみました。
アンダーめにすると、焼き色が一段とこんがりなります。
プレッツェルで使った塩と同じ、富澤商店 の 「ドイツ産岩塩 (粗目)」です。 しっかり張り付く塩が、画的にも味的にも良かったです。

20170726-IMG_7208 (2)-45final

***

夏特レッスンでは、「塩パン」のレッスンも予定しています。
「1つの生地で3種のパン」も、残1席になったので、日程を再追加予定です。
こちらどうぞ。

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/28更新]

ご案内中の講座

■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4,5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回) 受付中

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓