【最新情報】’23/3/28

■4-9月 酒種酵母コースレッスン 受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 受付中

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

苺酵母のパンが焼けています「食パン」「リュスティック」

苺酵母のレッスンは終わってしまいましたが、
残っている苺酵母で、まだまだパンを焼いています。

苺酵母のリュスティック 食パン20190509-DSCT1282 (2)

「食パン」に

苺酵母の食パン 20190509-DSCT1300 (2)

「リュスティック」も。

苺酵母のリュスティック 20190509-DSCT1204 (2)

リュスティックは
プロセス写真を見ていただくと、

苺酵母のリュスティック 20190509-DSCT1139 (2)

マカダミアナッツ入りなのが
分かるでしょうか。

苺酵母のリュスティック 20190509-DSCT1142 (2)

クープ入れて。

苺酵母のリュスティック 20190509-DSCT1152 (2)

焼き上げ。

苺酵母のリュスティック 20190509-DSCT1175 (2)

先月の、ホシノ酵母上級クラスで
高加水リュスティックを作ったときに、
具を入れる際
マカダミアも作ってみてね、と言ったのを
実践すべく(酵母は違いますが)焼いてみました。

やっぱり合う!

マカダミアナッツ、とても混ぜやすいですから
(大量ホウレンソウに比べたら何でもできます!)
ぜひぜひ作ってみて欲しいです。

苺酵母のリュスティック 20190509-DSCT1227 (2)

 

食パンのほうは、
二つ山に加えて三つ山も焼いています。

種起こしからすべて白い粉のみで焼いた食パンです。

苺酵母の食パン 20190509-DSCT1195 (2)

1斤2つと、1.5斤を同時に焼パチリ。
ミニ食パンの写真のようですが、
大きなパンです。

苺酵母の食パン 20190509-DSCT1132 (2) 苺酵母の食パン 20190509-DSCT1151 (2)

家庭用としては大量生産。

苺酵母の食パン 20190509-DSCT1163 (2)

くせもなく誰でも食べられるパンなので、
お土産用として最適。
実家に行く際、親姉弟皆に持っていきました。

苺酵母の食パン 20190509-DSCT1236 (2)

**

Fujifilm X-T2
FUJINON XF35mmF1.4 R

**

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/28更新]

ご案内中の講座

■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4,5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回) 受付中

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓