【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

バジル酵母のトマト生地で「チーズパン」「枝豆チーズパン」「ソーセージロール」

バジル酵母、レッスン用に起こしたので
まだまだたくさん残っています。

夏にぴったりの味なので、
暑い時期に使い切りたい酵母です。

バジルに合うのはやはりトマト。
たの酵母使いなら、トマト生地にはドライバジルを加えますが
今回は酵母の香りを生かします。

「トマトチーズパン」
3種のチーズを使っています。

バジル酵母のトマトチーズパン 20210801-DSCT1425 (2)

中身はカマンベールとプロセスチーズ
両方づかいなのは計算済みです。
溶けるのと溶けにくいのとの合わせ技で
チーズ大噴火を防ぎつつ、形も残しています。
トッピングのチーズは、私は細切りが好みです。

バジル酵母のトマトチーズパン 20210801-page (2)

バジルの香りもちゃんとしています。

バジル酵母のトマトチーズパン 20210801-DSCT1422 (3)

翌日は、
同じ生地で、中身を変えてみました。

バジル酵母の枝豆チーズトマトパン 20210802-DSCF0215 (2)

チラリと見えているのは枝豆。
これも定番の夏の素材ですね。

「枝豆チーズトマトパン」

バジル酵母の枝豆チーズトマトパン 20210802-DSCF0261 (3)

今回の中身はプロセスチーズ。
トッピングには溶けるチーズです。

たくさんのせたかったので細切りではなく
ふつうのシュレッドチーズにしました。
こちらのほうが量をたっぷりのせられます。

バジル酵母の枝豆チーズトマトパン 20210802-page6-1

さらに、同じ生地で、
「トマトソーセージロール」

バジル酵母のトマトウィンナパン 20210802-DSCF0288 (3)

カンタン成形で、とってもかわいいのです。

バジル酵母のトマトウィンナパン 20210802-page7-1

どれもお惣菜系で男子喜ぶパンです。
焼きたて3個一気に食べていました。

時間差で1日ほどよけいに冷蔵庫で発酵させていた生地は
ほんのすこし酸味が出てしまいましたが、
それもトマトの味と思うことにして(←本当は酵母のせいかと)
気にならない程度です。

トマトパン、三部作。でした。

まだまだバジル酵母は残っているので、
夏のうちに使い切りたいと思います♪

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓