【最新情報】’23/3/11

■3月恒例❣  春の特別レッスン 開催中
■4-9月 酒種酵母コースレッスン 3/7より受付中
■4-5月 酒種酵母はじめてレッスン 3/10・3/15より受付

ポチッと応援ありがとうございます♡更新の励みになっています
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

黒ごま風味の「牛柄ぐるぐる食パン」

牛柄が止まらなくて、
「牛柄食パン」を焼きました。

20210103-IMG_0789 (2)

外側は牛柄模様・中はぐるぐる模様。
黒生地は、黒ごまペーストを練り込んで。
酵母は、ホシノ丹沢酵母です。

20210103-IMG_0782 (3)

スライス前はこんな感じでした。

20201230-DSCT0279 (2)

この生地で、
今まで通りの「牛柄ソフトベーグル」も焼いています。

20201230-DSCT0253 (2)

以前より黒色が薄めに仕上がりました。
並べると、違いがよくわかります。

20201230-DSCT0224 (2)20201224-DSCT9594 (3)

もう一度、断面を。
食パンならば、黒生地が真っ黒に見えますね。
黒ごまの風味しっかりついたパンです。

20201230-DSCT0367 (4)

 

さらにこちらは、大きく焼いたぐるぐるパン。
外側が牛模様ではないのですが、
倍の大きさですから、ぐるぐるもたくさん巻いてます。

20201226-IMG_0641 (2)

20201226-IMG_0661 (3)

今回はじめてスタートさせた、
牛柄ベーグルの「オンライン通信講座」

こちらの講座に、黒ごまアレンジ編と
ぐるぐる食パン編を、レシピ追加しました!

思いがけず、ご新規の方々にお申込みいただいています。
年末年始にスタートしたこともあり、
ちょうど今頃から稼働し始めていらっしゃるご様子。

焼き上がったベーグルを拝見するのが
今から楽しみです。

なお、12月に対面レッスン参加している方は
動画をフリーで視聴できますので、ご連絡くださいね。

こちらからどうぞ

 

*

 

*

”読んだよ!”代わりにポチっ↓と1回。
いつも励みになっています♪
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村

*

わかば工房インスタグラム更新中
わかば工房インスタグラムへ

 

[2023/3/14 更新]

ご案内中の講座

■3月 🌸春の特別レッスン 受付・開催中
■4~9月 🍞酒種(米麹酵母)コースレッスン 受付中
■4~5月 🌿酒種(米麹酵母)はじめてレッスン(全2回)3/10・3/15より受付

過去講座

■ 1月 🌿自家製酵母はじめてレッスン 開催



■ Profile

上田まり子 こんにちは、上田まり子です。
1997年からウェブサイト「まりの部屋」でホームベーカリーのレシピ&情報サイトを運営。レシピ本著書9作。
このブログでは、教室のお知らせやレポートのほか、普段焼いているパンをつれづれに綴っています。息抜きの写真さんぽの様子もときどき載せています。

[SNS] FacebookInstagram(パン)Instagram(ねこ)Twitter

教室お問い合わせ・お仕事のご依頼などは こちらからどうぞ↓